ご質問に対する回答

ゴルフ歴2年の初心者の方もクウォーター理論と出会って弾道、飛距離、スコアが大きく改善しました。

(読者より)
はじめまして。
いつも動画を楽しく拝見しております。

ゴルフ歴2年の初心者ですが、私もクウォーター理論と出会って弾道、飛距離、スコアが大きく改善したものです。
日々試行錯誤でやてってますが、しっくりこない部分がありますので質問させてください。

もちろん、体や感覚は人によって違うと思うので正解はないと思います。
より上手くなるきっかけになればと思い 、質問します。
宜しくお願いします。

①グリップはフックグリップですか?

②アドレス時の足の爪先の向きは、スウェーを防ぐために逆ハの字ですか?(爪先は開く状態)

③アドレスの際にかなり右を見られてますが、アドレスからスイング中はどこを見られてますか!?
桑田プロは、ボールの5センチ後ろと言われてます。
足を回しても上半身は開かないようにボール後方を見られておられるんだと思います。
私の場合、アイアンはドローが出るのですが、ウッド、ドライバーとなるとスライスが出ます。スライスを気にするとチーピンが出ます。
本当に困っているのでアドバイス頂きたいです。
周りに確認してもらったのですが、ボールの位置、トップは問題ないみたいです。
ウッド、ドライバーは重いので前倒しが弱いのでしょうか!?

④前倒しする際は、グリップを右腰に突き刺すようなイメージを持たれてますか!?
引き付けが弱くて前倒しをすると、外からクラブが入りスイングプレーンから外れてたまにシャンクしてしまいます。

⑤足を回転する際はどこから始動して何を気を付けられてますか!?
私は、左足裏を左回転させるイメージてす。
腰から回さないように、と伸び上がりに気を付けてます。

⑥クラブを振り抜く方向ですが、体左後ろ方向に思いっきり振り抜いてインサイドインの軌道になるようなイメージを持たれてますか!?
いくつも質問して申し訳ございませんが、悩めるゴルファーにアドバイス頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします。

(私より)
はじめまして、こんばんは(笑顔)
いつも見て頂きましてありがとうございます。

ゴルフ歴2年目にクウォーター理論に出会えたことに感謝ですね~
私ももっと若い頃に出会っていれば、こんなにも苦労しなかったのにと思っています(笑)

さて、ご質問の件ですが、以下のとおりです。

①グリップはフックグリップですか?
桑田プロはどちらかと言いますと、フック系みたいですが、私はノーマルが好きです。

②アドレス時の足の爪先の向きは、スウェーを防ぐために逆ハの字ですか?(爪先は開く状態)
足の開きもノーマル(真っ直ぐ)ですね。
若干ではありますが、癖と言いましょうか、股関節の状態と言いましょうか、身体が楽な立ち方は、右足だけは少し開き気味(飛球線後方に向いている)かもしれません。

③アドレスの際にかなり右を見られてますが、アドレスからスイング中はどこを見られてますか!?
アドレスからバックスイング、そしてダウンスイング、インパクト、この間は、ボールの手前の地面しか見ていません。
本当に見ていません。
ボールの後ろの地面数センチだけを見つめ続けています。
ただ、勿論、ボールは目に映っていはいますが、ボワ~としか映っていません。
老眼なのもありますが・・・・・。

ボールを見てしまいますと、どうしても、人間のいやらしい性で、当てにいってしまうという感じになってしまいます。(私だけかもしれませんが・・・・) また、右サイドに頭を向けているのは、ダウンスイングからインパクトまでの間に、右肩が開かないようにするということも含まれています。
これは私が勝手に良いな~と思ってやっているだけです(冷や汗)

ドライバーでスライスするというのは、明らかに、トップからのダウンスイングの意識として、手(グリップ)と胸が先に動いてしまっています。

一番初めに始動するのは、ヘッドと足です。

色々な方からコメントを頂きますが、貴殿と同じように意識の違いでスライスしてしまう方がおります。
そして、スライスを無理やり修正しようとして、ヘッドで操作するので、スライスもフックも、どちらも出てしまうのかなと思います。
なので、ウッドやドライバーが重いとかということではありません。
単に意識の問題だけだと思います。

④前倒しする際は、グリップを右腰に突き刺すようなイメージを持たれてますか!?
前倒しをする際には、トップの位置に、そのまま動かないでも良いですが、その位置のまま、1ミリもスイングプレーンに沿って左腕を引くことなく、また、貴殿の言われる右腰に突き刺すようなことはしません。

何かそのようなことを言われているプロがいるみたいですね。
以前も同じようなご質問がありましたが、それはきっと感性の問題なので、表現に惑わされない方が良いと思います。

また、それでも、それが大切なんだと言われる方がおられましたら、一度、実際に動画でも、現場での見せて頂いた方が良いと思います。
桑田プロは言われていますが、言葉で言うのは簡単ですし、言ってできない方のことは信じないことだと言っています。
私もそう思います。

⑤足を回転する際はどこから始動して何を気を付けられてますか!?
足については、昔は、それこそ、左膝始動だとか、右足のつま先で蹴れだとか、色々と言われていましたが、私は、桑田プロの言われるように、足の指で地面を掴んで、その足底で左に回転させてイメージです。

ただ、実際には、桑田プロのようにはできません。
もし出来るようになったら、それこそ、最高でしょうね(笑顔)
きっと、もっと飛距離が出るともいます。
それを習得する為に頑張っていますが、タイミングが難しいんです・・・・・・。

{2018年5月以降のスイングとして}
スイングには段階があると思っています。
と言いますか、クウォーター理論を取り入れようと思って実践しているうちに、そう感じるようになりました。

なので、先ず、クウォーター理論を取り入れ始めた頃には、第一段階として、棒立ち状態でも良いので「トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行う」事だけをやりました。
そして、それが意識的にではなく、身体で覚えてしまうくらいになった時に、第二段階として、それにプラスして「左肩甲骨の下(下角)を真後ろに引かれる」ことをやり始めています。

要は、この左肩甲骨の下(下角)を真後ろに引かれる動作をトップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行う前に行うのですが、と言いますと、今までと違うじゃないかと思われる方もいるかもしれませんが、最終的にやりたかったことの前段での動作が「トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行う」であって、棒立ち状態でも良かった動作に、ボディーターン(背中・足)を足していくのですから、これで良いのです。

⑥クラブを振り抜く方向ですが、体左後ろ方向に思いっきり振り抜いてインサイドインの軌道になるようなイメージを持たれてますか!?
振りぬきにつきましては、正直・・・・・・・・。
何が良いのか分からないんです。
インパクトまでは重要視してますが、インパクト後は自然に、それこそ、勝手に動いてくれ~って感じでやってます。

ただ、桑田プロの言葉を借りますと「左下に打て」という感じで、ショートゴロを打つイメージもありますが、あくまでも身体(胸面)が飛球線後方を向いている状態での話であって、インパクト時には身体(胸面)はボールに対して正面を向いていたいのです。

何だかいい加減ですいませんです(冷や汗)
そんな感じでやってます。
参考になるか分かりませんが、頑張って下さいね~(笑顔)

(読者より)
返信ありがとうございました。
参考になりました。
言われたことを練習で試してみます。

ドライバーだけスライスがしまいますので 、おっしゃる意識を気を付けます。
宜しくお願いします。

(私より)
こんばんは。
少しでもご参考になったら嬉しいですよ~
ではでは、頑張って下さいね(笑顔)

初心者の方やなかなか100切りが出来ない方、そして高齢者の皆様へ
一度で良いので、騙されたと思って「クウォーター理論」を始めてみませんか~

もしお時間がございましたら、以下も見て下さい。
ゴルフ向上には身体のメンテナンスも大切です。
どうぞ、施術方法をお二人で体験して覚えて下さい。

「ボディメンテナンス講習」
そうそう、一番良いのは、仲の良いプレイヤー同士での参加です。
機会がありましたら、是非、体験してみて下さいね(笑顔)

 


この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

「ゴルフ上達法」もヨロシクで~す。

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. キャンプ野営地「源」
  2. 前倒しのタイミングの取り方について。 左手の小指と薬指が鍵かな・・・・・・
  3. 「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  4. 「見えない糸」の距離が変わらなければ、軸(背骨)はブレません。
  5. これが本当にやりたかったスイングなのです。

関連記事

  1. ご質問に対する回答

    ゴルフスイングは、上から下へと「力」が働きませんといけません。

    一部省略&変更(読者より)papaさん、お久しぶりです。突…

  2. ご質問に対する回答

    このタイミングと言いましょうか、この「間」が大切なのですね。

    (読者より)「肩甲骨の下を真っ直ぐ後ろに引かれる」とはピストルを突…

  3. ご質問に対する回答

    スイングスピード&自分に合ったスイング

    Aさん、Bさん、ありがとうございます。こうやって、色々な方々と繋が…

  4. ご質問に対する回答

    左腕の外旋動作をすることで左腕が降ろされるという感覚が良いのです。

    <読者より>1月11日掲載のコメントを下さった方よりpapa様、今…

  5. ご質問に対する回答

    ティーグラウンドに立って思うことは「間違っても左」です。

    (読者より)すごいですね。ほかの動画も続けてたくさん拝見しまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. seonpapaのゴルフ動画

    左腕の外旋反復練習の重要性について
  2. seonpapaのゴルフ動画

    何故、飛ばそうという意識がいけないのか・・・
  3. 嬉しいコメント

    スイングの基本である大項目をやらずして、中項目や小項目ばかりをやるから続かないの…
  4. 嬉しいコメント

    左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  5. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」前篇
PAGE TOP