皆様からの「真実の報告」

「前倒し」の重要性が分かりました。解決してくれる唯一の方法が「前倒し」であると・・・・。

(読者より)
お邪魔します。
時たま動画拝見させていただいてます。

「前倒し」について最近その重要性がわかりました。

というのも相変わらずドライバーで時たまダフりがでているからです。

前倒しができればスライスやダフリは完治するもでしょうか?
動画を拝見していても安定した球筋を打たれているしミスが見当たらないしすごいなと思います。

 

(私より)
コメントありがとうございます。
そうなんですよ~

前倒しは本当に重要なんです。

特にシャフトが長くなればなるほど必要になってきます。
稀に、前倒しはいらないなどと言っておられる方もいますが、良い球を打っている方は、ご自身で理解していないだけで必ず前倒しをしています。

尚、ドライバーでダフリが出るということは、身体の軸と前傾が乱れていますね。
それは、無意識に飛ばそうという気持ちから、トップからの切り替えし(前倒し)をする際に、右肩が下がってしまっているのもあると思います。

要は、右手右腕を使い過ぎていると思いますが、如何ですか?

ゴルフは、上から下に打つ感覚が大切ですが、どうしてもボールが下にあるので、上げたいという無意識な感情が下から上へという感じのスイングになってしまうのでしょうね。

 

前倒しをする際は、左腕だけの意識で行ってみて下さい。

トップの位置にグリップがきたら、その位置から、本当に直ぐに左手だけ(極端に言ってます)で前倒しをするのですが、左手の甲でボールの上に蓋をするような感じで左前腕を外旋させていくのです。

その際、大切なのが、人間の性というか、スイングプレーンに沿って、左腕をシャフトと一緒に引いてしまうということをしてしまいます。
勿論、それも必要なんですが、その前には、左腕の外旋をしながらでないと、インパクト時にフェイス面が開いて当たってしまいます。

とにかく、ボールの手前5センチを左目で見つめて、ボールと左目の距離感(前後左右)を変えないように、ゆっくりとバックスイングをして、トップにきたら、直ぐに本当に直ぐに、左腕だけで前倒しをするようにしてみて下さい。

そしてそして、その際は、飛ばすという感覚は無くして欲しいです。

初めはボールに当たらないことがあるかもしれないし、コントロールもできないかもしれませんが、とにかく、左腕で打つ感覚とトップから前倒しだけをする感覚を何度も何度も練習してみて下さい。

必ず、私が言っている意味が分かってきますから。
それができたら、何のクラブでも打てますよ~

ではでは、頑張って下さいね。

 

(読者より)
「スイングプレーンに沿って、左腕をシャフトと一緒に引いてしまう」・・・そ、それです!
最近自分がこれが原因じゃないかとうすうす感じながらいろんな動画を見たりプロのスイングをチェックするときに注目している点がまさにそれです!

スイングプレーン上に腕をダウンスイングしていないか家の中でスロースイングしてチェックしたりしていました。
思うに手元のダウン軌道は内周、ヘッドはそれよりも外側の軌道の外周になるようにするがひょっとして正解ですよね?

スイングプレーンに乗せるようにダウンするとグリップエンドが飛球線、ボールの方向に向き、手元が浮き、シャフトが寝る、ヘッド垂れる、ダフる、ってことになるわけですよね?

ただそれでも上手くいっているときはダフらずにいい球が打てるわけです。
でも10球打って1球はダフリがでる。

それを解決してくれる唯一の方法が前倒しである、と最近感じるようになりました。

現在はそのスイング軌道に注目しながらスロースイングを家で毎日やってます。

自分の場合、前倒しのやりかたを武市悦宏プロの「グリップエンドをダウンのときにおへその右側に突き刺すようにすれば必ず自然なフェースローテーションができる」というのを見てそのやり方で始めております。
週末に練習場で前倒しスイングの成果を試しますが今からワクワクしています。

これについてはまた結果報告させていただきます。

(私より)
コメントありがとうございます。
凄い研究熱心なんですね~

武市プロと言われる方は知りませんが、色々なプロも表現方法が違うだけで、同じことを伝えたいのでしょうね。

そうそう、昨日もある方からコメントを頂きましたが、その時も、グリップエンドを右太ももに刺すみたいな表現をされていました。
本当に色々とあるんですね(笑)

ただ、私の場合は、それだと間に合わないんです。
たぶん、お若い方は勿論のこと、高齢者でも、ヘッドスピードがある人だと、フェイズ面が戻らないんですよね。

 

桑田プロが言われていますが、ゆっくりしたスイングであれば、トップからシャフトをスイングプレーンに沿って引く動作も良いでしょうが、上級者になればなるほど、前倒しを直ぐにしないと間に合わないんです。

なので、トップから引く動作はしません。
トップから直ぐに、本当に直ぐに前倒しをします。

まあ、クラブによって前倒しをするタイミングは違いますが、そのタイミングを取る練習をすることが一番良いですよ。
ではでは、頑張って下さいね。

 

もしお時間がございましたら、以下も見て下さい。
ゴルフ向上には身体のメンテナンスも大切です。
どうぞ、施術方法をお二人で体験して覚えて下さい。

「ボディメンテナンス講習」

そうそう、一番良いのは、仲の良いプレイヤー同士での参加です。
機会がありましたら、是非、体験してみて下さいね(笑顔)

この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
共に頑張りましょう。
応援致します。

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

「ゴルフ上達法」もヨロシクで~す。ランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 「クラブを立てる」ということ
  2. これが本当にやりたかったスイングなのです。
  3. キャンプ野営地「源」
  4. 左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  5. 前倒しのタイミングの取り方について。 左手の小指と薬指が鍵かな・・・・・・

関連記事

  1. 皆様からの「真実の報告」

    私も最終的には、ボディーターンを目指しています。

    (読者より)seonpapaさまこんばんは。またまた報告で…

  2. seonpapaのゴルフ動画

    身体の横回転を足していきながら、調整するのです。

    <読者より>動画大変参考になります。私は68歳になります。…

  3. 皆様からの「真実の報告」

    アドレスで、「アッ、いける」って感じる時があるのです。

    <読者より>おはようございます。2回も取り上げていただいて光栄…

  4. 皆様からの「真実の報告」

    フックの要素とスライスの要素を分析して、それをミックスさせればよいのです。

    (読者より)大変参考になる動画アップありがとうございます。私は…

  5. 皆様からの「真実の報告」

    「ボールを真っ直ぐ飛ばす」=「フェースを真っ直ぐ当てる」

    <読者より>初めまして、定年後3年経ちますが、健康のため10年ぶり…

  6. 皆様からの「真実の報告」

    ユーティリティを持たない理由・・・・

    <読者より>今朝も早朝(5:00)からユーカリゴルフで練習してきま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. 嬉しいコメント

    左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  2. seonpapaのゴルフ動画

    何故、飛ばそうという意識がいけないのか・・・
  3. ゴルフ雑記

    これが本当にやりたかったスイングなのです。
  4. seonpapaのゴルフ動画

    「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  5. seonpapaのゴルフ動画

    左腕の外旋反復練習の重要性について
PAGE TOP