ゴルフ雑記

素晴らしいスイング 見ているだけで勉強になります。

皆さん、ゴルフ楽しんでいますか~
ゴルフはスコアを競うスポーツではありますが、スコアアップだけが全てではありませんよね。
ゴルフ前日のワクワク感、人によっては前日練習に励んでしまい当日はクタクタになって来られる年配者。
私の周りにもそんな先輩方がおられます(笑顔)
でも皆さん、スコアアップや友人達とのコミュニケーションや色々な目的があってやられているのでしょう。
中には別にコースに行かなくても、練習場だけでも皆さんとのコミュニケーションが楽しいと言われる方もおられます。

ただ、そうは言っても、人間の性とでも言いましょうか、カッコイイところを見せたいと思うのは誰でも同じではないでしょうか。
そんなことで、皆さん、一生懸命練習されているのですが、どうしたら毎回同じような(けして毎回は無理でしょうが・・・・)スイングが出来るようになるのか、そして再現性のあるゴルフスイングを作り上げていくにはどうしたらいいのか。
私も練習場もコースも毎回行くたびに違ったスイングになることもあるのですが、やはり大切な事はスイングのイメージを作り上げることではないかと思っています。
それもトッププロのスイングなのですが、何処を真似るの・・・・
全部を真似るの・・・・

勿論、物事は真似ることから入るのが良いのですが、いきなり全体を見て全部を取り入れようとしても無理がありますよね。
では、どうするのか?

私の場合は、幾つかの段階を設けて、その段階ごとに見てはイメージを焼き付けるようにしています。
例えば、今日は右足踵だけ。
明日は左右の足裏の動き。
次の日は膝の動かし方。
次の日は腰の回転方法。
次の日は軸(背骨)の保ち方。

そうなのです。
自分が出来るスイングと出来ないスイングを明確に知って、それを一つずつイメージしながら取り入れていくのです。
それも毎回毎回。

そんなことですが、大好きなマキュロイのスイングをスローモーションを含めて見ていくことで、最終的には全体のイメージアップに繋がるのではないかと思います。

皆さん、ゴルフスイングを作り上げていく中で、一番大切な事は、軸(背骨)の維持です。
どうしたら軸(背骨)の維持が出来るのか?
ヘッドスピードを上げようとして身体がブレたら何の意味もありません。
寧ろヘッドスピードが出なくても軸(背骨)を保ちながらスイング出来ることの方が良いのです。

そんなことを第一優先順位として、自分の場合はどうすればいいのか?
その為にはスイングスピードを抑えながらスイング出来るご自身に合ったご自身に出来るスイングを作り上げるのです。

ではでは、お互い頑張りましょうね~(笑顔)

もしお時間がございましたら、以下も見て下さい。
ゴルフ向上には身体のメンテナンスも大切です。
どうぞ、施術方法をお二人で体験して覚えて下さい。

「ボディメンテナンス講習」
そうそう、一番良いのは、仲の良いプレイヤー同士での参加です。
機会がありましたら、是非、体験してみて下さいね(笑顔)

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

「ゴルフ上達法」もヨロシクで~す。

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  2. キャンプ野営地「源」
  3. 「クラブを立てる」ということ
  4. 前倒しのタイミングの取り方について。 左手の小指と薬指が鍵かな・・・・・・
  5. 身体(胸面)が飛球線後方を向いている時(両肩が飛球線ラインと直角の時)に右サイド…

関連記事

  1. ゴルフ雑記

    大切なことは二つだけ。

    皆さま、練習、頑張ってますか~(笑顔)さて今日は、最近、よく聞かれ…

  2. ゴルフ雑記

    「中途半端なフルスイング」の薦め

    相手は「止まっているボール」です。ということは、相手が止まって…

  3. ゴルフ雑記

    「ヘッドを落とさずにボールを打つのです。」この動作が重要なんです。

    (読者Aさんより)なんで、他のプロは、技術を小出しにするのでしょう…

  4. ゴルフ雑記

    「スイング軸」 如何に軸を保つのか。

    貴方は軸を意識しています?貴方の軸はどこですか?高梨沙羅さ…

  5. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」後編

    前篇からの続き尚、練習場と実際のコースで違ってしまうのがスイン…

  6. seonpapaのゴルフ動画

    「前倒しの仕方について」 100切りを目指して下さいね~

    こんにちは。新年は良いスタートが切れましたか~(笑顔)さて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. seonpapaのゴルフ動画

    「クラブを立てる」ということ
  2. seonpapaのゴルフ動画

    左腕の外旋反復練習の重要性について
  3. ゴルフ雑記

    これが本当にやりたかったスイングなのです。
  4. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」後編
  5. seonpapaのゴルフ動画

    「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
PAGE TOP