他の方のゴルフ動画

トップから「リリース」という感覚は無いんです。

<読者より>
パパさんこんにちわ!

パパさんが常々言い続けている「トップからすぐに左腕外旋」ですが、以前ちょっとご紹介したスコアパーソナルゴルフの新井先生がついにSEONPAPA理論をまさに支持するようなスイング説明の動画を出しました!!!!

ぼくにとってもちょっと興奮です。

こう言っています。

「トップから均等にフェースを戻そうとした場合、”ダウンの入口からすぐに”左上腕の外側への回旋が入る」

下の動画ぜひ見てみてください( ̄▽ ̄)

トップからいきなりリリース動作に入ってもアーリーリリースにならない理由も説明してくれています。

取り急ぎ報告まででした!

スポンサーリンク

<私より>
おはようございます。
返信遅くなり申し訳ありません。

まさにまさにですね~
私も見ていて、間違っていないんだと、改めて嬉しくなりました。

タイムリーではありますが、今日のブログに、全く同じようなことが載っています。
といいますのは、10月31日にペンネーム「CH〇CH〇」という方から、私の動画「ゴルフ練習場5(57歳平均飛距離280ヤード)梅里カントリーにご質問を頂きました。

そして、それに関する回答をさせて頂き、それをブログに載せました。

そうそう、今度、新井先生という方がやられているのを、もっと詳しくした動画を作ってみたいと思います(笑顔)

ただ、少し私の感覚と少し違うのかなと感じたのは、私は、トップから「リリース」という感覚は無いんです。

それこそ、以前は、「リリース」をイメージしていました。
釣りで例えるなら、トップから飛球線後方にヘッドを投げるような、または、剣道でいえばの「面」という動作のような「縦振りスイング」ですが、そんなイメージでスイングしていたのですが、今は全くそういうイメージはありません。

 

まさにまさに、トップのその位置のまま、本当に上げた位置のままで、スイングプレーンに沿って左腕を引く動作をせず、その位置のままで、直ぐに左腕の外旋動作をさせる感覚なんです。

ただ、左腕の外旋動作は、その位置のまま(止まったまま)では出来ませんが、それを(左腕の外旋動作を)行うことで、「自然に、勝手に、左腕が降りてくる」という感覚なんです。

そして、その時に重要なのが、身体を如何に動かさないかなんです。
バックスイングをしてトップの位置まで行きましたら、そこからは、スイングに関して、アクションをしないことが重要なんです。

アクションをしないというイメージは難しいですが、バックスイングで成された軸(背骨)は、その位置のままで止めておきたいのです。
その止まったままの軸(背骨)の位置で、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作をさせたいのです。

トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作だけをしたらといいますか、左腕の外旋動作のみをしたらという表現といいますか、それだけをすることだけをイメージして、そして、それだけを行って欲しいのです。

なので、その動作をするまでは、何があっても体重移動はしたくありません。

といっても、必ず体重移動はされてしまいますが、イメージとしては全くしません。

スポンサーリンク

私の練習仲間の爺様方にも、散々言っていますが、とにかく、トップから一番先に動作させることは、左腕の外旋動作であって、打ちに行くというアクションはしないことが良いんです。

バックスイングで成された軸(背骨)は、その位置のままで、そして、体重移動をせずにいれば、軸(背骨)も崩れませんし、トップ(グリップ)の位置も崩れません。

なので、地面~下半身~上半身~腕~グリップ~ヘッドまで、ピタッと止まったままで、スイングの切り返しをさせたいのです。

そしてそして、スイングにおける一番先に動かしたいのが、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作をさせることであり、何があっても、それが一番初めに行う動作なんです。

すいません・・・・・。

「リリース」という表現がありましたのと、新井先生の動画で、トップから切り返しをする際の身体の動作が、私のイメージと少し違っていましたので私なりのイメージを述べさせて頂きました(笑顔)

それにしても、貴殿は、本当に研究熱心ですよね~(笑顔)
また何か情報がありましたら、教て下さいね~

ではでは、お互い頑張りましょうね~(笑顔)

スポンサーリンク


この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

「ゴルフ上達法」もヨロシクで~す。

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ

たまには、違う理論も勉強して、そして、良いところは取り入れたいですね。
お時間がございましたら、見てみて下さいね~

練習ぎらいでもシングルになれるゴルフ3つの力 (日経プレミアシリーズ) 日本経済新聞出版社

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. キャンプ野営地「源」
  2. 「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  3. 左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  4. これが本当にやりたかったスイングなのです。
  5. 「クラブを立てる」ということ

関連記事

  1. ご質問に対する回答

    時松隆光プロ 違和感の無いグリップが一番だと思っています。

    <読者より>はじめまして。桑田プロのクォーター理論動画から…

  2. seonpapaのゴルフ動画

    「間違っても左」「悪くても左」 左右どちらにも行ってしまうというのは避けたいのです。

    今日は、ご質問を頂いた2名の方からのスコアの報告ですが、思い出すのは、…

  3. 皆様からの「真実の報告」

    お久しぶりです。 90切りも達成しました。

    2月頃に頂いたコメント(読者より)こんばんは! 毎日動画拝見し…

  4. 皆様からの「真実の報告」

    まだまだ課題は多いですが、目の前に大きな目標が出来ました。

    <読者より> papaさん、こんにちは。この動画の桑田プロ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. seonpapaのゴルフ動画

    「クラブを立てる」ということ
  2. seonpapaのゴルフ動画

    何故、飛ばそうという意識がいけないのか・・・
  3. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」後編
  4. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」前篇
  5. 嬉しいコメント

    スイングの基本である大項目をやらずして、中項目や小項目ばかりをやるから続かないの…
PAGE TOP