何があっても幾つになっても100切りゴルフです。
ゴルフは若い方や健康な方だけのスポーツではありません。
年齢に関係なく高齢者の方や女性や非力な方々も参加できるスポーツです。
体力がある方、そうでない方も楽しくやりたいものです。
勿論、スコアを気にせず和気あいあいとやるのも楽しいですが、やはり、スコアが良ければ、もっと楽しい筈です。
そして、スコアアップだけを目的とするならば、疲れても、また身体が動かなくなってもスムーズに振れる得意となるスイングを練習しておくことも大切なことです。
その為には、初心者の方や、なかなか100切りが出来ない方は、この意識を持つことが大切です。
それは手打ちスイングです。(手打ちと言っても、ヘッド打ちの事ですので、誤解なく。)
これを単純に表現だけで採られてしまいますとおかしくなってしまいます。(笑顔)
この手打ちスイングを練習すればスイングが向上しますし、短期間でスコアがアップします。
そして、それには、先ず、意識改革をしましょう。
いえることは、コースで大事なことは飛距離ではありません。
プロや競技プレイヤーやシングルプレイヤーならともかく、私達のようなアベレージゴルファーなら、間違いなく方向性の向上を重視するべきです。
如何にターゲットラインに対してスクエアに出せるかが大切なんです。
そして、御自身の手打ちスイングの飛距離を知っておくことです。
再度、言います。
フィニッシュのいらないスイングです。
その為の手段として、フィニッシュを取らない練習をするのです。
ある意味、邪道かもしれませんが、それでもいいと思っています。
そうでないと、初心者や経験数の浅い方、身体を無理できない高齢者の方や女性のように非力な方は、18ホール、全て同じようにスイングで回れません。
また、午前と午後では身体の柔軟性が違ってきます。
そして、シーズンによっても全く違ってきます。
普段から足腰を鍛えている方ならともかく、私達のような素人なら、それが顕著に現れます。
特に、足腰に疲れが出てしまう上がりの数ホールや昼食後のように、一度、身体を休めてしまったら、柔軟性が無くなり、練習場でできている身体を使ったスイングができなくなります。
スイングはクラブの縦回転と身体の横回転がタイミングよくインパクトを迎えて、はじめて良い結果になりますが、それが出来なくなります。
足腰が思うように動かなくなり、身体の横回転が上手く出来なくなって、クラブの縦回転だけが先行してしまうんです。
単に身体を開かないクラブの縦回転だけなら良いのですが、飛距離を出そうとして、おもいっきりスイングして、身体が先に開き、腕だけが先行したり、また、右から左への過度に体重移動をした為に、クラブの最下点が右から左にズレてしまったりします。
また、良いスイングをしようと身体の横回転をしますが、疲れてしまって姿勢の維持ができずに、軸となる背骨が、ひらがなの「くの字」のように折れ曲がり、右肩が下がってダブりや引っ掛けが出たり、また、それを修正しようとして、トップしたり、単に当てにいきフェースが開いて、スライスやシャンクが出たりもします。
また、ゴルフで一番大切なのはリズムですが、疲れがたまったり、柔軟性がなくなってきますと、それが出来なくなります。
練習場で出来ているスイング、リズムのあるスイングが出来なくなるのです。
練習場では身体を同じように回転させて打つ練習を何度も繰り返して行うので、良い弾道も出ますが、コースではその度毎に違いますので、それが出来ないんです。
ましてや、一度、休んでしまったらなおさらです。
なので、おかしくなったなと感じましたら、練習場と同じ身体を使ったスイングはしないようにして下さい。
単にクラブを上げて、トップから直ぐ左手の腕の外旋をするだけのスイングをするのです。
傾斜に合わせてスタンスを取り、そのスタンスの軸となる背骨を真っ直ぐにしてアドレスしますが、スイングはボールに対してではなく、アドレス(真っ直ぐになっている背骨)に対してスイングするのです。
それも、飛ばそうという意識は抑えて、単にスイングリズムを考えて行うのです。
それも身体の横回転を抑えた手打ちスイングです。
おかしくなったなと感じましたら、それを行って下さい。
だから、練習場で、この練習をしておくのです。
フィニッシュを取らないスイングです。
インパクトまで飛球線ラインより右肩が出ない手打ちスイングです。
それをマスターしておくのです。
それが出来るか出来ないかに掛かってきます。
これができるようになったら、80台も夢ではありません。
そして、パターとアプローチを極め、練習を重ねて夢の70台を目指しましょう。
ドライバーで300ヤードも1打ですが、50センチのパターも1打です。
ゴルフは奥が深いです・・・・・(笑顔)
ではでは、お互い頑張りましょうね~(笑顔)
後編(明日)に続く・・・
初心者の方やなかなか100切りが出来ない方、そして高齢者の皆様へ
一度で良いので、騙されたと思って「クウォーター理論」を始めてみませんか~
もしお時間がございましたら、以下も見て下さい。
ゴルフ向上には身体のメンテナンスも大切です。
どうぞ、施術方法をお二人で体験して覚えて下さい。
「ボディメンテナンス講習」
そうそう、一番良いのは、仲の良いプレイヤー同士での参加です。
機会がありましたら、是非、体験してみて下さいね(笑顔)
この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。
「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。
記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。
この記事へのコメントはありません。