(読者より)
何時も動画のアップを楽しみにしております。
一つご教示いただきたくコメントさせていただきます。
ゴルフスイングはクラブを振る以上、どこかで力を入れる必要があると思います。
seonpapaさんはどこで力を入れているかを教えていただけないでしょうか。
グリップのポジションでご教示いただければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
今後も動画の更新を楽しみにしております。(笑顔)
(私より)
コメントありがとうございます。
また、見て頂いて嬉しいです(笑顔)
さてさて、ご質問の件ですが、「どこかで力を入れる必要がある。」ということについてですが、これは本当に難しいですね。
なんてご説明したら良いのか、言葉に詰まります。
といいますのは、勿論、力が無ければ飛びませんが、私なりに、「スイングは腕で振るもの」という感覚が変わってきましたので、今は、なるべく力を入れないスイングにしたいのです。
腕で操作するような感じで力が入ってしまいますと、もう最悪です・・・・・。
腕の操作は、左腕の外旋動作だけをしたいので、振るという感覚は捨てたいのです。
尚、これだけは意識しているというのが、軸となる背骨の前傾姿勢(左右前後)を崩さないという意識です。
この姿勢維持をするための筋肉には力が入っていると思います。
腰を逸らして、ドッシリとさせるようにしたいので、土台を固定する筋肉には力が入っていると思います。
それとボールの手前数センチとアドレスで構えた際の左目との距離感を変えないことと、トップから直ぐに左腕の外旋を行うという意識です。
これだけは、何があっても意識します。
なので、左腕を外旋させる前腕の筋肉には力が入ると思います。
その他に、意識して力を入れているとしましたら、バックスイングで身体が右後方回転した際に、その身体をダウンスイングで左後方回転させますが、そのダウンスイングの左後方回転をさせる捻転動作を下半身で行いますが、その捻転動作をさせる為の動作として、両足の裏を左回転させることかもしれません。
ただ、これは意識しているのか意識していないのか、正直、分からないのです。
意識して行っている時もあれば、全く意識していない時もありますし、なんて説明したらいいのか難しいですね・・・・・・・。
明確な回答にならなくて申し訳ございませんが、ボールを飛ばすという動作には、ゴルフクラブのヘッドが必要になりますよね。
ということは、ヘッドスピードが速くないと飛距離は出ません。
そんなことは分っていますよね。
でも、私もそうでしたが、このヘッドスピードを速くしようと意識しますと、どうしても、身体の動作を余計に使ってしまうことがあります。
余計といいますか、無駄といいますか、腕で操作してしまう意識が無意識に働いてしまうのです。
この無意識な感覚がいけません。
ボールを遠くに飛ばす動力は身体の回転がメインです。
それにプラスして腕の外旋(ローテーション)がなされて飛距離が出るのですが、この腕の動作だけを行おうとしますと、遠心力が働かなくなってしまうので、力を入れても、逆に飛距離が落ちてしまうのです。
なので、先に述べたように、力を入れないスイングが大切なのだと思っています。
そんなことしか回答が出来ませんで、申し訳ございません。
ではでは(笑顔)
(読者より)
早速のご返答ありがとうございます。
質問内容が悪かったかもしれません。
桑田プロは8時のポジションで打つ、叩くと本で表現されておられます。
そのためseonpapaさんは仮想インパクトをどのポジションで考えておられるかを教えていただきかった次第でございます。
ご返答よりインパクトは意識されておられないと想像致します。
私の場合、トップから左腕を外旋すると打ち気が勝ってしまい、どうしてインパクト前に体が開く、トップから直ぐ打ちにいってしまいます。
従いまして左腕は外旋するも打ちにいく(体を回転させる)のはクラブが下りてきてから、そのタイミングは?と思った次第です。
アドバイスありがとうございました。
今後も動画を期待しております。
(私より)
こんにちは。
ごめんなさい。
私の解釈が不味かったみたいですね。
インパクトについてですが、正直なところ、全く意識していないのです。
桑田プロが叩くと言われていますが、私としては、そういう感覚は無いんです。
強いて言えば、ボールに対してヘッドの重みを伝えていくという感覚でしょうか。
ただ、それでも、「インパクト」するというイメージは無いんです。
本当に強いて言えば、「重みを伝えていく」ということだけなのです。
尚、私のイメージはフェース面をボールにヒットさせるという感覚ではないんです。
対象としているのは、フェース面ではなくソール面なんですね。
このソール面をボールの直ぐ手前の地面に斜め上から落とすと言いますか、特にアイアンの場合は、地面にぶつけるようなイメージでスイングしています。
対象がフェース面ではなくソール面であり、ヒットする対象はボールではなく地面なんですね。
※ ドライバーの場合は地面にぶつけるというイメージはありませんが、それでも、地面しか見ていません。
要は、全くボールを見ていないということです。
勿論、目には映っていますが、見ていません。
意識していません。
意識しますと、本当に乱れます。
ボールは無いものと思ってスイングしています。
軸となる背骨を軸として、その軸に対して左右対称の回転をすることをメインにして、後はボールを見ずに、トップから直ぐの前倒し(外旋)をしているだけなんです。
そんなイメージですが、余計に分からなくさせてしまったのなら申し訳ございませんです(冷や汗)
この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。
「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。
たまには、違う理論も勉強して、そして、良いところは取り入れたいですね。
お時間がございましたら、見てみて下さいね~
アンビリバボーのパット術 (ゴルフダイジェスト文庫) ゴルフダイジェスト社
記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。
この記事へのコメントはありません。