seonpapaのゴルフ動画

自分に合ったスイングで、どんなクラブでも打ち熟せます。

<読者より>
初めまして 「クォーター理論→前倒し」の情報を探してseonpapaさんの動画にたどり着きました。

クォーター理論では前倒しをしてクラブが寝ないようにし、つかまった球を打つために・・・と解釈し、取り組もうと思ってたんですが、seonpapaさんのいくつかの動画を拝見すると、長いクラブでは球が逃げ気味に見えるのですが、それは意図的でしょうか?

それとアドレス時に右を向いているのは何の為ですか?
肩の開きの抑制でしょうか?

軽いアウトサイドインのスイングになっているのですが、最終的にはアウトサイドインになるのが前倒しの正解でしょうか?

桑田プロは前倒しが左腕外旋だとしたらテイクバック時は逆に内旋させるというような意味の話をしていたのですが、seonpapaさんは内旋はさせていないなのでそれは何か理由があっての事でしょうか?

それとも内旋するというのは私の解釈違いでしょうか?^^;

桑田プロのDVDを見たのですが、手振りで徹底的に捕まえて右足の蹴りのタイミングと量でスライスの要素を加えてちょうど良いところで打つ的な話に終始していて自分には??が多かったので理解度の高そうなseonnpapaさんに質問させて頂きました

完全に路頭に迷ったような状態ですT^T

初めてのコメントで色々と質問申し訳ございません。

スポンサーリンク

<私より>
コメントありがとうございます。
最近、おかしいのですが、コメントがあってもメール等で知らされることがなくて、このコメントも、偶然、気づきました。
そんな訳で返信遅れてすいませんです。

さて、ご質問の件ですが、「長いクラブでの球が逃げ気味」という意味がよく理解できなくてすいませんです。

アドレス時に右を向いているのは、私はトップからインパクトに向かうと右肩が前にでる癖があるので、初めから右を向いていると肩が回転しずらくなって、肩が前に出なくなるんです。

まあ、それでも出てしまうこともありますが・・・・・。

それと、左目重視でボールの手前を見つめて、距離感(マットと左目の距離感)を重視しているので、こんな感じなんです。

そうそう、言われるように軽いアウトサイドインですね。

以前、動画を投稿し始めた時に、「野球のスイングなので、この方法は貴方にしかできない」と、何処かの指導者の方からコメントを頂きました。

なので、スイング的には全く参考になりません。
それでも良いと言われる方は参考にして欲しいです。(笑)

バックスイングで左腕を内旋させるにも、ある程度しかしないと思います。
人によっては、フェース面(左手の甲)が天井を向くほど内旋させるプロもいますが、私のような素人では戻しきれません。

それもありますし、私の癖なんですね。

それと、私もクォーター理論を知って、そして取り入れてから、まだ、1年半位なんです。

なので、正直、まだまだ、分からないことやできないことが沢山あって、試行錯誤の段階なんですよ・・・・・。

それから、生意気なことを申してすいませんが、迷路に迷った状態になるほど、考えない方が良いですよ。
私も納得ができないと前に進めない性格でしたが、ゴルフでそれをやってしまいますと、ドツボにはまります(笑顔)

スポンサーリンク

なので、あまり考えないで、3ヶ月単位で捉えるようにしてみて下さい。

この3ヶ月は、手打ちのみ。そして、次は足の裏、また、背中~脚でもいいです。

いっぺんにやろうとしないで、1個ずつやっていきますと、なんとなく理解していきますので。

そして、スイングは、皆、同じにはならないと思っていますし、それで良いと思っています。
だって、体形や力量等、皆、違うのですから。

クォーター理論を取り入れても、同じスイングにならないと思っています。

スイングは自分に合ったスイングを見つけ出すのが一番です。

桑田プロは言ってます。
「結果が一番」と。

ではでは、頑張って下さいね~

追 伸

スイングに関して思うことは、クラブの長さは、それ程、変わりませんが、プレイヤーによっては身長がかなり違うので、本当に影響が出てきます。

今、一緒に練習する後輩のMOZU君は180センチ、私は165センチ、たかが15センチですが(たかがではありませんが・・・冷汗)、スイングにおいてはかなり影響があります。

ドライバーを打つにしても、縦回転ができるのと横回転しかできないのとでは、本当に違ってきます。

そして、クォーター理論に出会うまでの間も、色々な方とプレイしてきましたが、やはり、周りの方は私なんぞより、かなり大きい方ばかりでした。

それでも、負けたくないという気持ちだけで頑張ってきました。
そんなことが影響しているのか分かりませんが、それが元で野球のようなスイングになってしまったのかもしれません。

でも、まだ還暦(あと半年)です。

まだまだ、これから、少しずつ改良していいかれれば良いかなと思っています。

そしてそして、その為には、何が何でも「クォーター理論」です。

この理論があれば、どんなクラブでも打ち熟せますから(笑顔)

ではでは、皆様も頑張りましょうね~(笑顔)

この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
共に頑張りましょう。
応援致します。

スポンサーリンク

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 前倒しのタイミングの取り方について。 左手の小指と薬指が鍵かな・・・・・・
  2. 身体(胸面)が飛球線後方を向いている時(両肩が飛球線ラインと直角の時)に右サイド…
  3. 「見えない糸」の距離が変わらなければ、軸(背骨)はブレません。
  4. 「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  5. これが本当にやりたかったスイングなのです。

関連記事

  1. seonpapaのゴルフ動画

    ミズノJPX900 フォージドアイアン

    <読者より>ナイスショット‼️1番アイアンを打つ事が凄いで…

  2. ご質問に対する回答

    「保険」としてのスイング

    <読者より>はじめまして。いつもぱぱさんのナイスショットで勉強…

  3. seonpapaのゴルフ動画

    右サイドの重要性とは 5番アイアンで120ヤード。

    <読者より>大変勉強になります。私は普段大股で7番練習していま…

  4. ご質問に対する回答

    軸(正中線:背骨)に対しては横振り(回転)です。

    <読者より>いつも楽しく見させて頂いています。「元に戻した方が…

  5. ご質問に対する回答

    私の場合、タイミングがおかしくなったら、順序を変えます。

    一部省略しています。<読者より>seonpapaさん こんにち…

  6. ご質問に対する回答

    練習方法を教えて下さい。

    (読者より)クゥオータ理論なかなか良いかも、練習場では良いですがス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」前篇
  2. 嬉しいコメント

    スイングの基本である大項目をやらずして、中項目や小項目ばかりをやるから続かないの…
  3. seonpapaのゴルフ動画

    「クラブを立てる」ということ
  4. 嬉しいコメント

    左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  5. seonpapaのゴルフ動画

    「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
PAGE TOP