seonpapaのゴルフ動画

ミズノJPX900 フォージドアイアン

<読者より>
ナイスショット‼️

1番アイアンを打つ事が凄いですね!
尊敬します!

自分は4番から入れてます、ミズノMP4、KBSツアーシャフトです、

今日も朝から練習してました、4番で190やっとです、ナイスショットが中々ですけど、頑張って今年は70台目指します。

スポンサーリンク

<私より>
コメントありがとうございます。

「ナイスショット」の訳は、良い玉だけをUPしているからなんですよ~(笑)

しかし、4番で190ヤードとは的確なヤード数ですね。
凄いと思います。

アイアンはコントロールが大事ですので、飛ぶことばかりが良いわけではないですからね~

それにしても、70台を目標にされるなんて、本当に凄いですね。

私はアプローチとパターが・・・・・・なので、今年の目標は、何と言ってもパターの練習をします。

こうやって、目標を持ちながら練習するのは良いことですよね。

ではでは、お互い頑張りましょうね~

スポンサーリンク

追 伸

私も長年に渡って使用してきたアイアンを、今年の2月に入れ替えました。

それこそ、10数年使用してきたので、思い入れもありますし、いきなり変えて大丈夫かなと思いましたが、最新のクラブは、本当に素晴らしいと感じました。

ミズノJPX900 フォージドアイアン GW-SW 4番~ウエッジまでの8本セット
シャフト NSPRO 950GH HT テーパー

私はフェアウェイウッドが好きではないので8本セットにしましたが、6本セットにしても良いですね。
本当は、3番があれば良かったのですが、4番からということでした。

買ってから、直ぐに練習した時の動画です。

まだ少し馴染んでいませんが、感触は本当に良かったです。

この動画は4番アイアンですが、軽く振っても、200ヤードを狙えました。

しかし、最近のクラブは、本当に進化しているのですね~

家内に相談して、ドライバーも買い換えたいです・・・・・(笑顔)

ではでは、皆さん、頑張りましょうね~

この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
共に頑張りましょう。
応援致します。

スポンサーリンク

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 「クラブを立てる」ということ
  2. 「見えない糸」の距離が変わらなければ、軸(背骨)はブレません。
  3. 左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  4. 身体(胸面)が飛球線後方を向いている時(両肩が飛球線ラインと直角の時)に右サイド…
  5. 前倒しのタイミングの取り方について。 左手の小指と薬指が鍵かな・・・・・・

関連記事

  1. seonpapaのゴルフ動画

    ボールに当てに行くという意識が何故いけないのか。

    何のクラブでも、軸(背骨)が前後左右にブレることなく、また、インパクト…

  2. 嬉しいコメント

    ショートアイアンは左腕を引くようなスイングでも打ててしまうのです。

    (読者より)seonpapaさん、こんにちは。動画の題に「おっ…

  3. seonpapaのゴルフ動画

    トップで止めてからやってみるのも、ある意味面白い練習になりますよ。

    <読者より>50歳の若造です。クォーター理論に出会って万年…

  4. seonpapaのゴルフ動画

    ゴルフを始めて10カ月、100切り目前まで来ました。

    <読者より>素晴らしい弾道ですね!40歳にしてゴルフを始め…

  5. seonpapaのゴルフ動画

    「間違っても左」「悪くても左」 左右どちらにも行ってしまうというのは避けたいのです。

    今日は、ご質問を頂いた2名の方からのスコアの報告ですが、思い出すのは、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. 嬉しいコメント

    左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  2. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」後編
  3. seonpapaのゴルフ動画

    左腕の外旋反復練習の重要性について
  4. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」前篇
  5. ゴルフ雑記

    これが本当にやりたかったスイングなのです。
PAGE TOP