seonpapaのゴルフ動画

自分に一番適したスイングを見つけ出すことが大切なのです。

<読者より>
こんにちは!初めてコメントさせて頂きます。

seonpapaさんの動画いつも参考にさせて頂いております。

59とは思えないほどの体の柔らかさとショットだといつも感心しております。(当方48歳です)

私なんかより体も柔らかいですし、ショットも力強いです!

これからもseonpapaさんの動画を参考に日々精進してまいる所存です(笑)

<私より>
はじめまして、こんばんは。

コメント&いつも見て頂いてありがとうございます(笑顔)

いえいえ、身体は硬いんですよ・・・・・。

それに、左肩が五十肩(もうすぐ60ですが・・・笑)みたいに上がりずらいのと、左肘も痛いので、本当に歳を感じています(笑)

48歳ですか~ まだまだお若くて羨ましいで~す。

四十代なら、仕事に遊びに一番楽しい時ですよね。

そして、ゴルフもそうですね。

そうそう、ゴルフって、色々な方が色々なことを述べられておりますが、今思えば、本当に今思えばですが、理論は、そんなに複雑ではないのかなと思い始めました。

スポンサーリンク

といいますのは、70台を目指すのであればそうはいきませんが、そうでないなら、それこそ、90前後を目指すのならば、注意すること、意識することをしっかりやれば、そんなに難しくはないのかもしれません。

ピッチングだけで練習している動画を見て下さい。
(2017年9月22日のブログ参照)

身体の余計な動きを抑えれば、そこそこできると思えるような内容です。

要は、左腕の返し(前倒し:フェースターン:外旋)を意識して、そして身体の回転と左腕の返しのタイミングだけを注意すればある程度こなせるようになるのだと思います。

身体を右から左へ動かさず、腕を振らず、左腕を返して、左右の肩を入れ替えればいいんです。

まあ、そんなことですので、また、見て頂けたら嬉しいです。

ではでは、頑張って下さいね~(笑顔)

<読者より>
早速のご返信ありがとうございます!

私も50肩をやってしまい1年以上苦しみましたが、痛みをこらえて少しづつですが動かすようにしたら最近回復してきました(笑)

20・30代と違い段々と体が言う事を聞いてくれなくなりましたが、無理をせず自分なりにゴルフに取り組めたらいいなと思いながら筋トレにも励んでいます(笑)

確かに理論は色んな方が色んな事を仰っているのですが、そんなに難しい事を言われても出来るはずも無く桑田さんの仰る理論は、シンプルで分かりやすいですね。

それプラスseonpapaさんの動画のコメントを参考に自分なりに試行錯誤を繰り返しております。

これからも動画を参考に頑張りたいと思いますので、宜しくお願い致します。

seonpapaさんもお体に気をつけて下さい。

スポンサーリンク

<私より>
こんばんは。返信遅くなってすいませんです(ペコリ)そうですか・・・・・。

1年以上もですか・・・・・・・。

私の場合は、肩だけではなく、左肘と左膝もあるので・・・・。

いつまでも若いつもりでいても、身体は正直なのでしょうね(涙)

でも、まだまだ、先輩方も頑張っておりますので、私も負けじと頑張る所存です(笑顔)

そうなんですよね。

桑田プロにはお会いしたことはありませんが、動画を見ていますと、ぶっきら棒な感じもありますが、要点を得ていて、本当に為になります。

そうそう、スイングは、皆さん、身体の固さや年齢や力量、そして、身長も違いますので、御自分に一番適したスイングを見つけ出すことが大切ですよね(笑顔)


「クォーター理論 スイング作り」

どうぞ貴殿も試行錯誤を繰り返しながら、ご自身が納得されるスイングを確立して下さいね。

ではでは、お互い頑張りましょうね(笑顔)

この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
共に頑張りましょう。
応援致します。

スポンサーリンク

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. これが本当にやりたかったスイングなのです。
  2. 前倒しのタイミングの取り方について。 左手の小指と薬指が鍵かな・・・・・・
  3. 左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  4. 身体(胸面)が飛球線後方を向いている時(両肩が飛球線ラインと直角の時)に右サイド…
  5. 「クラブを立てる」ということ

関連記事

  1. seonpapaのゴルフ動画

    結果になる前の右サイドでの処理動作が一番大切なんです。

    <読者より>はじめまして、49歳にしてゴルフを始めた者です。…

  2. 嬉しいコメント

    レイドオフとシャフトクロス

    一部省略(読者より)球が……ホップしてますね…こういう…

  3. 嬉しいコメント

    「やってはいけないこと」 人と同じという事は、そう、それは間違い。

    (読者より)YouTube視聴者スイング理論等お聞きしてましたが、…

  4. seonpapaのゴルフ動画

    ゴルフスイング 5つの意識事項&ライン出し

    <読者より>初めまして。ゴルフを始めて、まだ1年のビギナーゴル…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. seonpapaのゴルフ動画

    「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  2. ゴルフ雑記

    これが本当にやりたかったスイングなのです。
  3. seonpapaのゴルフ動画

    左腕の外旋反復練習の重要性について
  4. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」前篇
  5. 嬉しいコメント

    スイングの基本である大項目をやらずして、中項目や小項目ばかりをやるから続かないの…
PAGE TOP