seonpapaのゴルフ動画

クラブの最下点は股の真下位の感覚でいいのです。

<読者より>
私の場合、ダウンスイングで左の膝が左に流れるクセがあり、それが元で胸が開いて ダフリが多いんです。

まずそこから直さなきゃいけないんでしょうね。

ちなみに両足を踏ん張った状態で腕を外旋させると ダフらずにうまく打てるのですが 正直、練習場でやるのは恥ずかしいです。(笑)

余談ですが 先日アプローチの練習をしていた時に ふと左で打ってみたくなり(もちろん右打ち用のクラブでです) 腕の外旋(この場合右の腕ですね)を意識して打ってみるとそこそこ打てるじゃないですか。

あ、これ木の根元なんかの時使えるなぁ と思うと同時に やっぱり腕の外旋って大事なんだなと再認識しました。

今、うまく打てなくても 腐らず、あきらめずに続けていこうと思います。

また、つまづいたら助けを乞いたいと思いますので 宜しくお願い致します。(笑顔)

スポンサーリンク

<私より>
こんばんは(笑顔)
左に膝が流れてしまうのは、野球で言えば、右利きのピッチャーがボールを投げるように右から左へ体重移動をするイメージが、ゴルフスイングでもあるのかもしれませんね。

でも、これって、人間であれば、普通の感性なのだと思います。

物を投げたり飛ばしたりしようとすると、身体を全部使って、それこそ、体重移動をして、投げやりの選手みたいになりますよね。

それは、けして不思議な事ではないと思います。

私も長い間、ずっとそうでした(笑顔)

でも、左膝が流れる程、右から左へ体重移動をしますと、クラブの最下点も右から左へと移動してしまうんです。

クラブの最下点は股の真下位の感覚でいいのですが、身体が極端に移動してしまいますと、最下点も動いてしまうので、ダフったり、トップしたりしてしまうのです。

なので、貴殿の言われるように両足を踏ん張ってスイングしますと最下点がピッタリ合って良い感じになるのです。

そうそう、ピッチングだけで練習している動画を今度見て下さい。

ピッチングだけで、色々な打ち方をしていますが、基本は、左腕の返し(前倒し:フェースターン:外旋)と体重移動の極力少ない軸を意識した回転(左右の肩の入れ替え)だけです。

基本は、これだけで良いんです。

スポンサーリンク

なるべく、身体を右から左へ体重移動させず、腕を振らず、左腕を返して、軸を中心に左右の肩を入れ替えをすればいいんです。

まあ、そんなことですので、また、見て頂けたら嬉しいです。

ではでは、頑張ってくださいね~(笑顔)

<読者より>
そうですね、いきなりフルショットで成果を出そうとするより 桑田プロも仰ってる「小さい動きからマスターする」 が大事なんでしょうね。 自転車を初めて乗り始めた時だって、いきなり全速力で走れる訳ないですよね。

この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
共に頑張りましょう。
応援致します。

スポンサーリンク

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

 

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 前倒しのタイミングの取り方について。 左手の小指と薬指が鍵かな・・・・・・
  2. 直火キャンプが出来る野営地
  3. これが本当にやりたかったスイングなのです。
  4. 身体(胸面)が飛球線後方を向いている時(両肩が飛球線ラインと直角の時)に右サイド…
  5. 左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…

関連記事

  1. ご質問に対する回答

    練習方法を教えて下さい。

    (読者より)クゥオータ理論なかなか良いかも、練習場では良いですがス…

  2. seonpapaのゴルフ動画

    小さくコンパクトなスイング

    <読者より>お久しぶりです!!!senopapaさんの 好…

  3. ご質問に対する回答

    段々とレベルを上げるということについて。

    (読者より)YouTubeで最近 投稿したものです、50サイです。…

  4. ご質問に対する回答

    その動作を行うことで、身体が正面に向かされるのです。

    <読者より>papaさん こんばんわ前に教えていただいた…

  5. ご質問に対する回答

    ゴルフ肘(左肘痛)の原因について

    (読者より)年齢制限以下ですがコメント失礼します(笑)前倒…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」前篇
  2. ゴルフ雑記

    これが本当にやりたかったスイングなのです。
  3. 嬉しいコメント

    左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  4. seonpapaのゴルフ動画

    何故、飛ばそうという意識がいけないのか・・・
  5. 嬉しいコメント

    スイングの基本である大項目をやらずして、中項目や小項目ばかりをやるから続かないの…
PAGE TOP