(読者より)
いつも動画楽しみにしています。
前倒し随分出来るようになりました。
まだドライバーになると、上手く出来ません。
これは練習すれば出来ると思いますが、アドレスは右体重にした方がいいですか?
私はほとんどセンターの方が打ちやすいですが、ボールは低く少し左に行きます。
右体重にした方がいいですか??。
とても打ちにくいです??。
それからトップから左に行っちゃうような感じでと言われてますがつまってしまいます。
前倒しをして足を左に回せばいいのでしょうか?
ちょっと前に、前倒しするだけでもいいとありましたが、左に行きいろいろ分からない事が有りますがご指導よろしくお願いします。
(私より)
こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですか~
随分、出来るようになられたのですね(笑顔)
ドライバーがまだまだとのことですが、ドライバーの場合は、シャフトが長いので難しいかと思われているのでしょうが、トップの位置で直ぐに左腕の外旋動作を行いますと、左手の小指薬指の付け根である握り部分が支点となっているかのような感じになりますので、その際、左手首の角度は一切変えずに、右サイド(トップの位置から右腰の上部までの間)で、ボールに蓋をするようなイメージで左腕の外旋動作をしてみて下さい。
尚、その動作は、右サイド(トップの位置から右腰の上部までの間)で完了するようにして下さい。
それをアドレスで構えた左腕のあった位置まで、自分の意志というか、自分の動作で引いてくるというのではなく、右サイド(トップの位置から右腰の上部までの間)で完結させることにより、その後は、惰性で勝手にスイングされているというような感じでスイングして欲しいのです。
なので、左腕がアドレスで構えた左手の位置に戻された時には、ヘッドは飛球線ラインの先の方に行っていて、その時の左手の甲は自分を向いているような感じなのです。
この動作は、ショートやミドルアイアンのようなクラブですとシャフトがそれ程長くないので誤魔化しが利きますが、ドライバーはシャフトが長いので誤魔化しが利きません。
なので、トップの位置から、本当にその位置で、直ぐに左腕の外旋動作をすることが必要なんです。
要は、支点の位置の重要性なのでしょうね。
尚、ご質問の件ですが、アドレスでの体重配分は、私は左右均等だと思っています。
多少、右足に掛かる配分の方が多いかなとも思いますが、それ程ではありません。
また、「ボールが低く少し左に行く」ということに関しては、インパクト時に飛球線ラインより右肩が少し前に出てしまっているのかもしれません。
右手意識といいますか、右手で打つイメージが強すぎたり、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行う際に、どうしても右腕で行ってしまうと、そのような感じにもなります。
私も一時はそれがありましたので、今は、左腕1本でスイングするイメージです。
右手は添えている感覚です。
ただあくまでも感覚なので、多少は右腕も操作していると思いますが、そういう意識が無いのです。
それから、「前倒しをして、足を左に回せばいいのでしょうか?」に関してですが、この動作は「前倒し」と「足を左に回す」という二つの動作が入っていますが、「前倒し」と一緒に「足裏を左に回す」というのは、桑田プロの「背中・足の裏」という動作で、アドレスで飛球線ラインに平行に構えた身体(胸面)をバックスイングで飛球線ラインの後方に向かせますが、その時に使う身体の筋肉は背中(広背筋や僧帽筋等)ですが、バックスイングを行う際には、背中(広背筋や僧帽筋等)の筋肉だ戻すのではなく、両足の裏を左回転させることで、飛球線ラインの後方に向いていた身体(胸面)をインパクト時には飛球線ラインの正面に向かうように戻させるのです。
これが「背中・足の裏」なんですが、これは、それこそ、中級以上の経験者でありませんと、少し難しいのかもしれません。
要は、二つの動作(前倒しと両足裏を左に回す)を時差を設けて行うということが出来にくいのです。
どうしても、タイミング的に、一緒に行ってしまうことの方が多いのでしょうね。
なので、二つの動作ではなく、一つの動作だけを行う方が簡単ですので、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作をするという動作だけを行うようにしてみて下さい。
但し、これを行う際には、先に述べさせて頂いたように右サイド(トップの位置から右腰の上部までの間)で完了するようにして下さい。
なのでイメージとしては、上半身が飛球線ラインの後方に向いている時に、上半身はそのままで、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作をするイメージなんです。
すると、左腕の外旋動作でヘッドが飛球線ラインの先方に投げ出されるような、リリースされるような遠心力が働きますが、その遠心力による投げ出されたヘッドによって、引っ張られるようにして身体が左回転して戻されますが、インパクト時には身体(胸面)が飛球線ラインと並行になるようにして、それまでは飛球線ラインより右肩が前に出ないようにしなくてはなりません。
そんな感じですが、言葉での表現だけでは難しいかもしれませんが、いきなりではなく、ご自身で何度も何度も失敗を繰り返しながらコツを掴んで欲しいと思います。
ではでは、お互い頑張りましょうね~(笑顔)
この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。
「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。
たまには、違う理論も勉強して、そして、良いところは取り入れたいですね。
お時間がございましたら、見てみて下さいね~
Sメソッド完全解説―誰でも、飛距離50ヤードUP!
記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。
この記事へのコメントはありません。