<読者より>
初めまして。
真剣にゴルフを始めて一年も満たない初心者ものです。
クォーター理論に行き着きseonpapaさんの動画も拝見させて頂いてます。
前倒しがわかってきて、スライスがなくなり良いドローが打てるようになっていたのですが、最近フックやチーピン気味になってしまいなかなか抜け出せずにいます。
フルスイングするとs3よりフックしてしまうような感じです。
しっかり後捻させること、足の裏、右肩を出さない…など意識しているのですか、治りそうで治らない時期が続いています。
何かヒントなど頂けたらとコメントしてみました。
<私より>
初めまして、こんばんは(笑顔)
コメントありがとうございます。
ゴルフを始めて一年ですか~(笑顔)
思い出しますよ~
私も始めた当初(といっても、30年位前ですが・・・・・)は何をどうしていいのか分からずに、それこそ色々な人に聞いたり、色々な本を読んだりして練習していました。
現在のように、ネットも無ければ、勿論、動画もありませんでしたし、単に練習場に行って、自己流で打つだけの繰り返しをしていました。
ただ、それでも、練習していますと、そこそこ打ててきます。
今思えば、それがいけなかったのでしょうが、適当なスイングでも結果が良い時があって、それが正しいと思って、そればかりを練習してしまったのです・・・・(大笑)
なので、貴殿のように、ゴルフを始めて、それこそ直ぐに、このクォーター理論に出会えたことは、とてもラッキーだと思います。
そんなことですので、引き続き、信じてやってみて下さいね(笑顔)
GoodsLand 日本語説明書 デジタル ゴルフスコープ 距離計 単眼鏡 距離 測定 可能 ゴルフレンジ ファインダー ピン コース GD-GOLF-SP
さてさて、ご質問の件ですが、貴殿が書かれているように、改善方法を色々と試しているのに(軸となる背骨が、ひらがなの「くの字」のように曲がってしまい、右肩が下がるを除く)、それでもフックやチーピン気味になってしまうのであれば、それはたぶん、スイングスピードが速すぎるのかもしれません。
尚、スイングスピードと言っても、ヘッドスピードではありません。
トップからの身体の回転が少し早いのかもしれません。
無意識に飛ばそうとしてしまいますと、どうしても身体の回転が早く(普通は、これが起きるとスライスになります。)なってしまいます。
すると、身体の早すぎる回転に対して、ヘッドが遅れないように前倒しをするのですが、それでも身体の回転の方が早いので、それに負けじとインパクト時に手首をこねてしまっているのか、または、飛ばそうとして、無意識に身体が右から左へと過度に移動してしまい、身体の軸(背骨)が右から左に行き過ぎてしまって、アドレス時のグリップの位置である支点が、少しズレてしまい、そのズレた支点箇所を修正しようとして、無意識に手首をこねてしまっているのかもしれません。
尚、スイングスピードに関しては、私も早くなってしまって、人に見て頂かないと分からない時も多々あります。
なので、一度、通常(調子の悪い時)のスイングスピードより、7割位のスピード(といっても、それでも早くなってしまうので、7割を目指して下さい。)で練習してみて下さい。
そして、その際は、飛ばそうという意識は持たずに、軸となる背骨を軸として、その軸を崩すことなく左右の肩の入れ替えと、トップから直ぐの前倒しをすることです。
そして、ゆっくりですよ~
信じて下さい。
ゆっくりスイングって、とっても良い練習になるんですよ~(笑顔)
広田ゴルフ ロジャーキング スイング練習機 スイングドクター ドライバー ヴァージョン 男女 (メンズ, 右 RH) HIROTA GOLF
そうそう、後は違ったイメージですが、お正月に餅をついたことはありますか?
餅つきには、杵と臼が必要ですが、杵を振り下ろす時の身体って、そんなに早い動きはしませんでしょ。
ただ、それでも、杵が臼を突く際には、腰が入ってスピードが速まりますが、そのイメージをスイングに取り入れて欲しいのです。
バックスイングからトップ、そして、トップからダウンスイングに移行する際の身体の回転スピードを幾つか試して下さい。
練習の際に、何パターンか試して欲しいのです。
たぶん、この練習で違ってくると思いますので、一度、試してみて下さいね~
ではでは、頑張って下さいませ(笑顔)
<読者より>
返信有難うございます。
おっしゃる通り7割ぐらいでゆっくり振るようにしたら良い感じで、自然と調子も戻りそうです。
手打ちのみのフックよりさらにフックしてしまう原因として、まさに知らず知らず欲が出て飛ばそうという意識から自分でコントロールできない速さでスイングしていたようで、それを手で代償しているせいで、フルスイング時に手でこねてフックしていたと思います。
本来なら「手でコネてるからコネないように」と指導されるところでしょうが、試しにそうすると案の定スライス…まともにボールも打てたもんではありませんでした。
足の要素を増やして+前倒しだけの意識だけであとはゆっくり振れば改善しました。
まさに”要素を知る”ですかね。
ありがとうございました。
これからもクォーター理論を信じて頑張ります。
<私より>
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうですか~
少しでもお役に立てて良かったです(笑顔)
そうそう、たかが練習ですが、良い時もあれば、そうでない時もありますよね。
でも、その良くない時にこそ、本当の意味で練習になるのですよね。
良い時は、ただ単に打ってしまいますが、良くない時は、何故そうなの・・・・・?
と、一生懸命、自己分析をしますでしょ。
その自己分析が良いんですよね(笑顔)
なので、私も調子が悪い時は自己分析をして、少しでも気になることがあれば、それこそ、極端に真逆をやってみたりします。
それから、とにかく、前倒しだけは、何があっても、そのタイミングは変えないで下さいね。
あとは、足の要素とスイングリズムで調整するようにして、色々と試してみて下さい。
ではでは、頑張って下さいね~(笑顔)
この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。
「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。
たまには、違う理論も勉強して、そして、良いところは取り入れたいですね。
お時間がございましたら、見てみて下さいね~
ゴルフ・練習場での基本レッスン 日東書院本社
記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。
この記事へのコメントはありません。