seonpapaのゴルフ動画

私を信じられなくても、他の方々のコメントを読まれれば、きっと信じることができると思います。

<読者より>
はじめまして。
貴殿が説明されている”やってはいけないこと”をやり、成長が止まっているAve.90の月一ゴルファーです。

前倒し理論に興味があります。
この理論でプレーした場合、平坦でないライやラフから打つ場合、ダフリが多くはないのでしょうか?

ちなみに小生、練習場で前倒しをトライしましたが、現在のスイングが対局位置するので、パワーの伝達が上手くいかず、まともに飛びません。
現状のスイングと前倒しのいいとこ取りはどうやら無理な様なので、現在のスイングを白紙にして、前倒しに取り組むか否か悩んでおります。

スポンサーリンク


<私より>一部省略
はじめまして、こんばんは~(笑顔)
コメントありがとうございます。

そうですか。
やってはいけないスイングをされているのですね。

ただ、このスイングでも、結果が良い方もおられるでしょうし、また、これが正しいスイングだと言われる方もおられますので、全てが間違いで、やってはいけないとは言い切れないのかなとも思います。

だって、私自身も、それこそ、数年前までは、このやってはいけないスイングをやっていましたし(笑)
それも、数十年と(大笑)
そして、それでも良い時もありましたし、この前倒し理論(クォーター理論)に出会わなければ、ずっとやっていたと思います(笑顔)

ただ、私の場合は、本当に運よく、この理論に出会えることができたのです。

そうそう、私自身、初めて、このクォーター理論の動画を見た時、胡散臭いと思いました(大笑)
でもでも、それを練習場でやってみたところ、運よく良い弾道の時があったのです。

そして、それをきっかけに信じて続けてきました。
なので、貴殿と同じような道を歩んできた者として、ちょっとだけアドバイスさせて下さい(笑顔)

信じられないかもしれませんが、この理論は、本当に素晴らしいと思います。
その証拠に、私の他の動画に、色々な方々からコメントを頂いておりますが、皆さん、本当によくなってきたと言って下さっております。

なので、貴殿も信じてやってみて下さい。

但し、今までのスイングと平行しながらでは、なかなか感覚を掴むのは難しいかもしれません。

桑田プロも言われておりますが、「人と同じことをやっているという事は、それは間違っている」と言われておりますので、それこそ、本当に極端に真逆のことをやって欲しいのです。

なので、現在のスイングを白紙にして、取り組んでみて下さい。
たとえ途中で元に戻したいと思われても、それはそれなりに収穫があると思います。

尚、この前倒しを傾斜のある場所で行うとダフリが多くなると思われているのであれば、それは違います。

傾斜のある場所でも、今までのような左腕を引いてしまうスイングとは違って、キチンとこなせるようになります。

私の言葉だけですと信じがたいかもしれませんが、他の方々のコメントを読まれれば、きっと信じることができると思います。

そんな訳ですので、是非、取り入れてみて下さいませ。
ではでは、頑張って下さいね~

スポンサーリンク

<読者より>
seonpapa様 早速のご返事有難うございます。

そうですか、悪いライでも問題ないですか….

貴重な情報を有難うございます。
前倒しをもっと取り組んでみます。

近年、レッスンプロの色んなスイング理論が存在しますよね~
真逆の理論の存在が特に中級者をよりゴルフ脳にさせると思います。→ 悩みのタネです。

<私より>
レッスンプロの色々なスイング理論については、ご自身にとって、何が合うのか、全ての理論が合うとは限りません。

私も、桑田プロの理論に出会う前には、2~3人のプロの動画を見て取り入れようとしましたが、私には出来ませんでした。
といいますか、全くむいていませんでした。

なので、貴殿の年齢や体格、ゴルフ経験数に合わせてご検討された方が良いですよ。
ただ、もしも、50代以上の方であれば、本当にこの理論は良いと思います。

「手打ち」簡単に手打ちと言ってますが、高齢者になれば成る程、この手打ち(ヘッド打ち)が良いんです。
身体をあまり使わないスイングですが、身体を使わないというより、余計な動き、無駄な動きをさせないという感覚なんですね。

なので、コースにおいては、昼食後で身体の柔軟性が無くなって身体が固くなってしまった時や上がりの数ホール等、また、スタートホールからでもそうですが、高齢者の方には、本当に良いと思います。

歳をとっても良いスイングができるという利点もありますし、お若い方なら尚更取り入れた方が良いと思います。

ではでは、頑張って下さい。

スポンサーリンク

この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

たまには、違う理論も勉強して、そして、良いところは取り入れたいですね。
お時間がございましたら、見てみて下さいね~

ゴルフ上達DVD 谷将貴 やっていい練習ダメな練習 エンターブレイン

違うブログ「ゴルフ上達法」もヨロシクで~す。
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  2. 左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  3. 「見えない糸」の距離が変わらなければ、軸(背骨)はブレません。
  4. 前倒しのタイミングの取り方について。 左手の小指と薬指が鍵かな・・・・・・
  5. これが本当にやりたかったスイングなのです。

関連記事

  1. seonpapaのゴルフ動画

    ターゲットに向かってボールを飛ばすには、ターゲットを意識しないことです。

    今、貴方はスタートホールに立っています。(友人のシミちゃん…

  2. seonpapaのゴルフ動画

    ボールに対するイメージは、蓋をするようなイメージなんです。

    <読者より>いつも参考にさせて頂いてます。前倒しについてわから…

  3. ご質問に対する回答

    ティーグラウンドに立って思うことは「間違っても左」です。

    (読者より)すごいですね。ほかの動画も続けてたくさん拝見しまし…

  4. seonpapaのゴルフ動画

    0からやり直す 本当のゴルフ

    <読者より>素晴らしい動画をありがとうございます。50代で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. seonpapaのゴルフ動画

    「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  2. ゴルフ雑記

    これが本当にやりたかったスイングなのです。
  3. seonpapaのゴルフ動画

    「クラブを立てる」ということ
  4. seonpapaのゴルフ動画

    左腕の外旋反復練習の重要性について
  5. seonpapaのゴルフ動画

    何故、飛ばそうという意識がいけないのか・・・
PAGE TOP