<読者より>
動画ありがとうございます。
色んなレッスンプロの動画見て来ましたが、一番イメージが湧きやすかったです。
ウッドやドライバーが苦手で、スライスばかりでしたが、このイメージで振れば捕まりやすそうですね。
ありがとうございます。
<私より>
こんばんは、コメントありがとうございます。
なんだか、嬉しいコメントを頂き、本当にありがとうございました。
私自身が、色々と悩んできましたので、私なりの解説なんですが、少しでも参考になることができて良かったです。
<読者より>
seonpapa さん こんばんわ!
この動画と貴方の幾つかの動画を見て、毎日素振りで手と体の使い方をイメージして日曜日に打ちっぱなしに行ったら、アイアンが捕まりまくりだったので、調子に乗って今までマトモに前に飛ばず恥ずかしくて使ってなかったドライバーも試しに打つと10球中6球の割合でまっすぐの200yのネット中段直撃の球が打てるようになりました。
来月頭のラウンドが楽しみです。
ありがとうございました。
<私より>
こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうですか~(笑顔)
それは本当に良かったです。
どうぞ、このまま信じて続けて下さいね~
尚、お願いがあるのですが、コースに行かれましたら、今までのスイングをいきなり変えることについては難しいと思いますので、慎重にご検討下さいませ。
といいますのは、頭では理解していても、身体がいうことをききません。
無意識に今までのスイングになってしまいます。
なので、まだまだ、半年くらいは練習場だけにしておかれた方が良い時もあります。
私は性格的に偏屈なので、練習場でもコースでも、人に何を思われても良いと思って無理にでもやりましたが、それでも身体はいきなり変わりはしませんでした。
なので、スコアを気にされないのであればやっても良いかもしれませんが、その辺をご理解してやって下さいね(笑顔)
そうそう、もしそれでもというのであれば、アドバイスと致しましては、コースでは、なるべくと言いますか、いや、殆どと言いますか、と言ってもその通りにはなりませんが、極端に身体を動かさない(棒立ちでも良いかなという位)イメージで、トップから直ぐに左腕の外旋動作をやってみて下さい。
身体を動かさないイメージでも、必ず動いてしまいますから、それ位のイメージの方が良いかもしれません。
とにかく一番大切なのは軸(背骨)の意識です。
軸がズレてしまうくらいなら、ゆっくりでも良いので軸(背骨)がズレないスイングスピードでスイングして欲しいです。
そんな感じです。
ではでは、頑張って下さいね~(笑顔)
「思うこと。」
今の時代、ユーチューブなるものがあるので、桑田プロや他のプロの動画で、「クウォーター理論」や「前倒し」また「フェースターン」や「フェースローテーション」等、ゴルフスイングにおいて、何が大切なポイントなのかが、よく分かるようになってきました。
そして、それを取り入れる方も多くなってきました。
取り入れることで、結果が現れ、そして、「それを人に伝えて行く。」
この連鎖が本当に良いことなのだと思います。
人から人へ。
このコミュニケーションの広がりによって、ゴルフの楽しさが広がり、強いては、高齢者の健康問題や高齢化社会における経済の停滞にも歯止めが掛かるかもしれません。
過去のことを言いますと、年寄りだなと笑われるかもしれませんが、それこそ、私がゴルフを始めたばかりの30年程前は、世の中、もっとゴルフ熱があったように思いますが、今は少し陰りがあるように感じています。
何故なのでしょうか?
今のお若い方々はゴルフをされる方も少ないと聞きますし、また、車を所有される方も少ないと聞きます。
ゴルフもしない、ドライブもしない、仕事以外に何に興味があるのでしょうか・・・・・
余計なお節介かもしれませんが、あの爽快な緑のコースで、ナイスショットした時の気持ちを、一度で良いので体験して欲しいと思っています。
一度体験してしまえば、それこそ病みつきになってしまうかもしれませんが、そうやってゴルフ人口が増えていくことが、今のゴルフ界にとって必要なことではないでしょうか。
その為には、ゴルフが楽しくなくてはなりません。
楽しくなるには、良いスコアで回りたいでしょうし、ナイスショットも打ちたいです。
そしてそして、その為には、もっともっと、この理論が広がって欲しいと願っています。
お若い方だけではなく、高齢者の方々もそうです。
高齢者の方々が、もっと外に出て楽しめることがないといけないのです。
家の中でくすぶっていては、健康にもなれません。
ゴルフを通じて健康に、「身体的にも精神的にも社会的にも」健康にならなければいけません。
どうぞ皆様も、この理論を多くの方々に伝えて下さい。
そしてそして、もっともっと、コミュニケーションの図れる楽しい世の中になれるように頑張りましょうね~(笑顔)
この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。
「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。
たまには、違う理論も勉強して、そして、良いところは取り入れたいですね。
お時間がございましたら、見てみて下さいね~
練習場だけで100が切れるゴルフ〈実践編〉 梧桐書院
記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。
この記事へのコメントはありません。