<読者より>
papaさん こんばんわ
前に教えていただいた
1左後方回転
2左肩を上げない
3右後方回転
4右肩を下げない
5肩を平行に
6クラブは縦回転の練習をやっていました(^_^;)
自分でもびっくりするくらい 飛距離もでましたし軸が崩れないのでミスが減りました
ありがとうございます。
後はもっと右側で処理が出来るようにpapaさんの動画を参考にしながら練習に励みますm(__)m
そうだ 腕を振らない 振ってはダメというのはバックスイングから 直ぐに前倒しをして 後は足で上体を戻す感じですか?
ヘッドを先に振るというイメージがあるので(手打ち↦足の裏)どうしても手で振ってしまってるような・・・・
背中 右回り↦足 左回りでいいんですか?
<私より>
こんばんは。
コメントありがとうございます。
今、ユーチューブの具合がおかしくて、貴殿の前に、誰かからコメントを頂いているようで、コメントが着ているという数字は出るのですが、貴殿のコメントしか見れませんでした。
なので、順番が違いますが、貴殿の方から返信させて頂きますね。
そうですか~
かなり良い状態になってこられたのですね~(笑顔)
後は、その状態が常に維持できるように、何度も何度も繰り返し練習して欲しいです(笑顔)
さて、ご質問の件ですが、「腕を振ってはダメ」というのは、その表現の通りでして、トップに行ったら(50~70Yを打つ感じのフルスイングでない場合でも同じですが)、スイングプレーンに沿って、グリップエンドを1ミリも下に降ろすことなく(そういう意識)、その位置で左腕の外旋をさせるのですが、その位置で外旋させると言っても、その位置ではできません。
外旋をさせようとすることで、自然に左腕が降りてくるのですが、その降りてくるという意識を自分で降ろすのではなく、外旋させることで降りてくるという感覚を掴んで欲しいのです。
自分では降ろしたくないのに、外旋させることで自然に降りてきてしまうという風な感覚なんです。
なので、自分の意識で腕を引くという感じとは違います。
この動作ができればと言いますか、この動作の感覚を掴めてしまえば、後は、「背中、足」の操作だけですので、これさえ出来れば、本当に楽になるのです。
なので、是非、この前倒し感覚を掴んで下さい。
何度も言いますが、トップ(フルスイングでない場合も同じ)の位置で、グリップを下に降ろすことなく、直ぐに外旋させるのです。
練習場では、みっともなくても構いませんので、何度も何度もやって欲しいです。
そして、この動作を行う時の身体(胸面)の向きは、右サイド(飛球線とは逆方向)に向いている時に行いますが、その動作を行うことで、身体が正面に向かされるという感覚をも掴んで下さい。
インパクトからの身体の回転(左後方回転)は、今は考えないで下さい。
尚、今、説明した動作は、貴殿の言われる「バックスイングから直ぐに前倒しをして、後は足で上体を戻す感じ」のスイングとはちょっと違うんです。
先ずは、トップの位置でグリップエンドを下に降ろすことなく、直ぐに外旋をさせる動作だけを覚えて欲しいのです。
それが出来て、第一段階が終了です。
そして、その動作(外旋操作)をしながら、貴殿の言われる「バックスイングから直ぐに前倒しをして、後は足で上体を戻す感じ」のスイングを足してこそ、本来のスイングになると思っています。
言葉でご説明するのは、本当に難しいですが、なんとかご理解して頂けたら嬉しいですよ~(笑顔)
もう一度言いますね。
私も出来たり出来なかったりの繰り返しですが、先ずは、第一段階をクリアーするように、何度も何度も繰り返し繰り返し、左腕の外旋(下に降ろさず、その位置で)をさせることで、左腕が下に降りてくるという感覚を掴んで下さい。
そんな感じです。
ではでは、頑張って下さいね~(笑顔)
<読者より>
papaさん 了解しました。
トップから直ぐに外旋ですね。
今日から外旋することだけを頭に入れて練習しますね。
速く第二段階に行けるように頑張ります。
しかし クォーター理論に出会えてよかったです。
ゴルフをやり始めた頃は本当に手打ち(もしかしたらクォーター理論笑)だったので飛距離もみんながびっくりするくらい出てたのですが、いろんな人や本 DVDを見出してからおかしくなってきて伸び悩んでたのでこれからもご指導ご免辰 よろしくおねがいします。
<私より>
はい、頑張りましょうね~(笑顔)
<読者より>
papaさん お久しぶりです
今日 コンペが有りました・・・ずっと前倒し 前倒し 何があっても 前倒し笑を練習してきた 効果がばっちりでました
ドライバーの飛距離もですが全番手の飛距離がアップしてました
大きなミスも無く終わってみればベスグロ 83
ニアピンは取れませんでしたが ドラコンは取れました
これからも クォーター理論で 練習 練習 papaさんの動画を頭に焼き付けて 前倒し 前倒し
次は70台がでるかもです・・・・
<私より>
グー(笑顔)
ではでは、頑張って下さいね(笑顔)
この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
共に頑張りましょう。
応援致します。
「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。
たまには、違う理論も勉強して、そして、良いところは取り入れたいですね。
お時間がございましたら、見てみて下さいね~
パープレーが当たり前! (日経ビジネス人文庫) 日本経済新聞出版社
記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。
![ゴルフランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1214_2.gif)
この記事へのコメントはありません。