嬉しいコメント

長いクラブには左手1本打法が良いのです。

(読者より)
いつも熱心に練習されていることに感心させられます。
小生も高齢者ゴルファーですが大違いです。

桑田プロのクウォーター理論を信じて自分のものにされていることに感動しました。
小生もその理論は知ってはいたのですがそれほど熱心に練習したことなかったです。
自己流が最高と思っている、うぬぼれ屋ですからね。

しかし、seonpapaさんの動画に感化されまして最近クウォーター理論スイングの練習をやり始めました。
確かに、ドライバーの安定性は良いみたいです。

私は右手、右腕を使った方が合っているようです。
左だと球筋が低いです。

長いクラブには合ったスイングかなと感じています。

それと、ロングアイアンをうまく打たれているなあと感心しています。
アイアンはボールが浮いていないので左を使った方が良いのかな・・・今度練習してみます。

小生ははズボラな性格ですので特に最近はあまり練習しません・・
練習しなくて良いスコアーで良いゴルフを目指しています。

欲動しいですね・・
これがゴルフにでるんです欲の塊が・・・

ゴルフは人間性がでると誰かに聞いたことがあります。
スイングばかりでなく人間を直さないとゴルフは良くならないんではと・・・
ですから、最近は投げやりな、あきらめの境地が欲をなくしてくれるのではと期待しています。

動画をいつも楽しみにしています。
これからもがんばってください。
同じ高齢者ゴルファーとして応援しています。

私も爺様達も、ワイワイやりながら集まっているだけなんですが、何故か、そんなことが楽しいんです。(私より)
こんにちは、コメントありがとうございました。
感心だなんて・・・・。

勿論、ゴルフも好きですが、私も年寄りも、皆さん寂しいんですよ(笑)

クォーター理論のことに関しては、初めてその理論を知った時の驚きと感激は忘れません。
何故って、今まで、そんなに詳しく丁寧に、要点を教えて下さるプロがいなかったでしょ。

貴殿も高齢者ということであれば、昔のゴルフ雑誌やテレビでも、そういった類のことは教えて下さらなかったとご存知だとは思いますが、それを桑田プロは世に知らしめたのです。

まあ、今までも、そのようなことをされていた方もいたのでしょうが、コツの教え方が上手なんでしょうね。

本当に、ちょっとしたコツなんですよね。
それされ分れば、誰だってできるんです。

私の練習仲間の爺様方も、初めは、ボールに当てにいくことばかりでしたが、それを止めさせるということが本当に大変でした。
長年、染みついた癖と人間としての性(当てるにはフェース面を合わせてしまう)がある以上、本当に難しかったです。
でも、段々、良くなってきました。

貴殿は、右手を使った方が良いんですね。
勿論、それもありです。

私も、飛ばしに入る時は、右手を使います。
(この時は右手右腕を使ったスイングですね。)

ただ、どうしても、右手を意識しますと右肩がのコントロールが難しくなるのでやっかいなんです。

そうそう、長いクラブには左手1本打法が良いですね。
それでやりますと、1番なんて簡単に打てます。
これ本当なんです。

皆さん、飛ばそうとかする気持ちを持たないで、左手だけの意識で、後はリズムだけで打つと良い弾道になるのですが、それを本当に知って頂きたいです。

今は、「ゴルフスクール」が本当に増えてきました。
近所にも、マンションの一室で教えるスクールが、何軒もあります。

また、あのダイエットで有名なライザップもゴルフスクールを始めましたでしょ。
世の中、オリンピックの競技にゴルフが入ったこともあってか、また熱が入ってきましたね。
でも、本当にちゃんと教えて下さるのかなと思っています。

桑田さんが言っているとおり、スイングプレーンに沿って、腕を引くことばかり教えていますと、全く逆のことを教えているので、やればやるほどおかしくなってしまいますよね。

長くなりましたが、爺様方の頑張りを、また、見て下さいませ(笑)
ではでは、頑張りましょうね。

「思うこと」
数年前まで95を行ったり来たりしていた私が少しずつではありますが、良くなってきたのは、勿論、桑田プロのクウォーター理論を取り入れたからではありますが、では、何故、桑田プロのクウォーター理論を取り入れると良くなってくるのでしょうか?

理論としては、正直な話、私はゴルフ研究家でもないので、何が良くて何が悪いのかは分かりませんが、桑田プロ以外の方が言われている「ビジネスゾーン:下半分の半円ゾーン」等もそうなのでしょうが、インパクトの前後だけを意識した方が良いのかなと思っています。

そして、桑田プロのクウォーター理論は、下半分の半分(インパクト前の四分の一:クウォーター)だけを徹底的に意識していますが、まさにと感じました。

人によっては、トップが云々、フィニッシュが云々等と言われるプロもおられますが、それは、スポーツ経験が豊かで、柔軟性があって、プロが言われることをスムーズに取り入れることのできる方だと思います。

初心者の方や高齢者の方々に、それを薦めてもなかなか上手くは出来ません。
出来ない処か、一番大切なクウォーター部分の事が疎かになってしまうと思います。

先の述べさせて頂いたビジネスゾーンを推奨されるプロの理論も良いとは思いますが、私が感じたことは、やはりインパクト前の四分の一(クウォーター部分)が一番大切なことではないかと感じています。

これって本当にそうなんです。
勿論、私が勝手に感じていることなのかもしれませんが、私のイメージするスイングは、ボールより左側のことは一切考えていません。
ただ、考えていませんと言っても、アドレスで方向性を取る時は考えていますが、一度、アドレスで構えたら、もう右サイドのことしか考えません。

自分で作ったアドレスを信じて、そのアドレスに対してスイングするだけです。
なので、思うような弾道にならない時は、アドレスの間違いなのだと思っています。

それだけ、右サイドのことしか考えないということなのです。

そして、それだけを意識して、それを行うにはどうしたら良いのか。
とにかく、余計なこと(トップが云々、フィニッシュが云々等)は排除して、後はそれを行うことで、勝手に、自然に、そんな感じで付いてくれば、そのまま任せれば良いのかなと思っています。

それを(右サイド四分の一)信じて、それだけをやってきて、自分なりの結果として信じることができました。
だからこそ、初心者の方やなかなか100切りが出来ない方、そして、私と同じような高齢者の方々に薦めているのです。

そして、桑田プロの凄い所は、コツを上手に伝えるのが上手いという事ではないかと思っています。
ティーチングプロの方は大勢いらっしゃいますが、中には、マニュアル通りの教えでばかりで、その人なり(初心者、100切りが出来ない方、高齢者、非力な方、運動音痴の方等)の特性を見つけ出すこともせずに、一方的に教えている方もおります。

人に教えるということは、その人が理解することの出来る表現方法を探しながら教えるということではないでしょうか。

なんて、偉そうなことを言っておりますが、思えば、私も勝手に述べているのだけですので・・・・・(笑&冷汗)

そうそう、昨日、他の方からコメントを頂いた時に私なりの思いをお伝えさせて頂きましたが、その中でのやり取りの表現として、皆さまにもご理解頂けたらと思うことがありましたので、一言述べさせて頂きます。

私が、何度も何度もお伝えさせて頂いている「トップの位置から1ミリも引かないで直ぐに左腕の外旋動作を行う」ということに関してですが、1ミリも引かないというのは、そのトップの位置から全く動かないというのではなく引く動作をして左腕が下ろされるのではなく、左腕の外旋動作をすることで下ろされるというか、下ろされないと外旋動作ができないというか、とにかく、左腕を引く動作をしないということなのです。

どうして、長年の癖で、スイングプレーンに沿って左腕を引いてしまうようなスイングに成りがちなのですが、その引く動作をしないということです。

これが出来れば、本当に良くなってきますので(笑顔)

ではでは、お互い頑張りましょうね(笑顔)


初心者の方やなかなか100切りが出来ない方、そして高齢者の皆様へ

一度で良いので、騙されたと思って「クウォーター理論」を始めてみませんか~

もしお時間がございましたら、以下も見て下さい。
ゴルフ向上には身体のメンテナンスも大切です。
どうぞ、施術方法をお二人で体験して覚えて下さい。

「ボディメンテナンス講習」
そうそう、一番良いのは、仲の良いプレイヤー同士での参加です。
機会がありましたら、是非、体験してみて下さいね(笑顔)

 


この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

「ゴルフ上達法」もヨロシクで~す。

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  2. 「見えない糸」の距離が変わらなければ、軸(背骨)はブレません。
  3. キャンプ野営地「源」
  4. 「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  5. これが本当にやりたかったスイングなのです。

関連記事

  1. 嬉しいコメント

    バックスインでは右後方回転。 ダウンスイングでは左後方回転。

    (読者より)こんばんは。papaさん、スチールシャフトのドライ…

  2. 嬉しいコメント

    第二段階 「左肩甲骨の下(下角)を左後方回転させる」

    (読者より)seonpapaさん、初めまして。動画拝見させて頂…

  3. 嬉しいコメント

    嬉しい~ ドラコンのプロからお誘いを受けました~

    飛距離アップ研究所かっちゃんねる(ドラコンプロの太田勝規選手より)…

  4. 嬉しいコメント

    「無意識化」とは・・・

    (読者より)動画楽しく拝見させていただきました!私は30代です…

  5. 嬉しいコメント

    「やってはいけないこと」 人と同じという事は、そう、それは間違い。

    (読者より)YouTube視聴者スイング理論等お聞きしてましたが、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. ゴルフ雑記

    これが本当にやりたかったスイングなのです。
  2. seonpapaのゴルフ動画

    「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  3. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」前篇
  4. seonpapaのゴルフ動画

    何故、飛ばそうという意識がいけないのか・・・
  5. seonpapaのゴルフ動画

    「クラブを立てる」ということ
PAGE TOP