嬉しいコメント

上級者になればなる程、切り替えしのタイミングを早くしないとフェイスが戻らないのです。

<読者より>
最近エプソンのM-Tracerを手に入れて自分のスイングの解析をしてみました。

前倒しをずっと練習してきたつもりだったのですが、インパクトでフェースがかなりオープンになっており、プッシュスライスになっているという結果でした。

実際に打っている打球はそんな感じではないのですが、ミート率がなかなか良くならず悩んでおりました。

今回の結果はseonpapaさんが言われる左腕をスイングプレーン上にひいてしまい、前倒しが遅れてヘッドが戻って来ていない事とわかることが出来ました。

スポンサーリンク

もっと極端に前倒しを早い段階で行う必要があると再認識できました。
この動画が非常に参考になり感謝しております。

これからもseonpapaさんが気になる点をアップして下さい。
クォーター理論に魅せられたいちアマチュアゴルファーとして期待しております。
宜しくお願いします。


<私より>

おはようございます。
コメントありがとうございます。

(途中、一部省略)

さて、話がそれましたが、ご自身のスイングを分析されているとのことですが、本当に素晴らしいです。

私は若い頃に少林寺拳法をやっていたのですが、自分の動きのイメージと人が見る感じの違いに、いつも疑問に思っていました。

そして、まさにゴルフスイングもそうですよね。
フェースローテーションをしているつもりでも出来る時とできない時があって、練習でもコースでも、良い時と悪い時の差が大きかったです。

それなので、一所懸命練習するのですが、よけいおかしくなっていきました。

スポンサーリンク

今思えば、身体の軸も前傾姿勢も、ちゃんとしているのに、どうしてそうなるのか・・・・・・?

要はスイングプレーンに沿って腕を振ってしまっていたんです。

勿論、腕を動かさないとボールは打てませんが、ボールを打つのはフェイスであって、腕やシャフトではないんですよね。

そんな時に、クォーター理論を知ったのです。
スイングプレーンは大事なポイントですが、もっと大事なのは「前倒し」だったのですね。

桑田プロが言われていますが、上級者になればなる程、切り替えしのタイミングを早くしないとフェイスが戻らないんです。

貴殿が理解されたように、左腕をスイングプレーン上に引いてしまって、前倒しが遅れてヘッドが戻ってこないんです。んです。

なので、それを説明しないで、他のプロ達は教えているので、幾ら練習したって上手くなる筈がないんです。

私も長い間それで悩んだので、だから、今はこうやってクォーター理論を広めたいんです。

ただ言えるのは、他の方々の理論も素晴らしいし、色々な方法があるでしょう。
それはゴルフという長い歴史の中で色々な方々が培ってきた理論があるからです。

私が言いたいのは、ご自身に合った理論をみつけることが大切なんです。

今後も、私なりに気になった点と思うことがありましたら、投稿していきたいと思います。

また、私も高齢者ですが、もっと高齢者の方々の励みになるような動画もUPしていきたいと思っています(笑)

ではでは、頑張って下さいね。

この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。

共に頑張りましょう。
応援致します。

スポンサーリンク

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。

宜しくお願い致します。

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 「クラブを立てる」ということ
  2. キャンプ野営地「源」
  3. 「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  4. 身体(胸面)が飛球線後方を向いている時(両肩が飛球線ラインと直角の時)に右サイド…
  5. これが本当にやりたかったスイングなのです。

関連記事

  1. seonpapaのゴルフ動画

    あっという間に80台。

    <読者より>初めまして。この動画に出会って1か月、本当に100…

  2. seonpapaのゴルフ動画

    左手の甲が自分を向くように

    <読者より>30前半のものですがお許しを。スコアは最高で81ま…

  3. seonpapaのゴルフ動画

    先行動画&嬉しいコメント

    (読者より)定年退職後、サンデー毎日を楽しんでいます。ゴルフ歴…

  4. 嬉しいコメント

    私は桑田プロが左手を重要視されているので共感したんです。

    <読者より>来月65歳になるんですが、昨年の9月から15年振りに復…

  5. 嬉しいコメント

    エプソン M-Tracer

    <読者より>最近エプソンのM-Tracerを手に入れて自分のスイン…

  6. 嬉しいコメント

    皆がやっていることと同じということは・・・・ そう、それは間違い。

    <読者より>はじめまして。こんにちは。皆さんと同じでゴルフ上達…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. ゴルフ雑記

    これが本当にやりたかったスイングなのです。
  2. seonpapaのゴルフ動画

    何故、飛ばそうという意識がいけないのか・・・
  3. 嬉しいコメント

    スイングの基本である大項目をやらずして、中項目や小項目ばかりをやるから続かないの…
  4. 嬉しいコメント

    左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  5. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」前篇
PAGE TOP