嬉しいコメント

「無意識化」とは・・・

(読者より)
動画楽しく拝見させていただきました!
私は30代ですが、飛距離は貴殿にはまったく敵いませんので、本当に凄いなと思います。
いつか練習をご一緒させて頂きたいものです。

私も及ばずながら様々な理論を研究?しておりますが、動画内でおっしゃれている事はその通りだと賛同します。
ちなみに、多くのティーチングプロが「手を使わない」といってしまうのには理由があります。

ご存知かも知れませんが、スポーツ科学的に「無意識化」というものがあり、反復動作を行い続けることにより、意識せずとも反射によってアクションが出来るというやつですね。

私もアームローテションを徹底して行ったので、変な言葉ですが、無意識の自覚があります笑
因みに、これも説明を省いたのだと思いますが、クラブは腕が外旋しなくても手首の背屈度合いによっても返りますので、念の為補足しておきます。

これからも健康で良いゴルフライフを!

 

(私より)
こんばんは。
コメントありがとうございます。

30代の方なら、私なんかよりもっと飛ばせますよ~(笑顔)

そうですか~ 色々な理論を研究されているんですね(笑顔)
「手を使わない」まさにそうですよね。

そして、「無意識化」ゴルフスイングにおいては、これが一番大切なのではないかと思います。
なので、私はボールを見ていません。

見れば、無意識に当てに行ってしまうという動作が出てしまいます。
これがほんの少しでも出てしまいますと、悪癖の再来となって、ドツボにハマってしまいますよね。

そうそう、貴殿は、お若いので、また、今のゴルフ環境で練習されているから分からないかもしれませんが、私達のように昭和の2~30年代生れの人間は、誰かに教わることも無く、また、きちんとした理論も無く、安易なゴルフ雑誌やテレビのコメントで練習してきたので、本当に変な癖がついてしまっているのです。

そして、この悪癖を如何に取るのか、私がこのクウォーター理論に出会うまでは、それこそ、本当に酷いものでした。

なので、私は、私がこれだと思った左腕の外旋(アームローテーション:前倒し:回外等、表現は違いますが)においては、本当に意識的にやらないと、自然に返るという感覚が無いんです。

これは、長年の悪癖(無意識化)が要因だと思いますが、だから、私は同年代以上の方々や、また、初心者や100を切れない方々に、それを行うことの重要性を知って頂きたく、毎回の如くお伝えさせて頂いています。

そして、少しでも多くの方が、自然にアームローテーションができるようになって欲しいと思っています。

貴殿も少しでも多くの方々に、貴殿が行ってきた練習方法や無意識の事など、お伝えしてあげて下さい。
ではでは、お互い頑張りましょうね~(笑顔)

「思うこと」
思うに、もしかして、この方は有名な方なのかもしれませんね。
なかなか、「スポーツ科学に無意識化があり」等と言えるものではありません。
余程、身体について勉強されている方なのだと思います。

私も、職業柄(指圧、カイロ、整体講師)や武道等で培ったノウハウがありますが、まさに、この方の言われるように、「無意識化:反復動作を行い続けることにより、意識せずとも反射によってアクションが出来ることというものがあり、この無意識に行われる反射的な動作がとても大切なのです。

ここ数回のブログ記事や最近のYouTube等の投稿でもお伝えさせて頂いておりますが、私はこの数ヶ月の間、今までのトップの位置から直ぐ左腕の外旋動作を行うだけでなく、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行うのにプラスして、その動作と同じくして、軸(背骨)を保ちながら左肩甲骨の下(下角)を真後ろに引かれるようにすることを取り入れています。

なんで初めから、この二つの動作を一緒にやらなかったのかと言いますと、まさに、「無意識化」を確立したかったからです。

初めから全ての動作をやろうとしていたら、それこそ、ボールを見ないで、軸(背骨)を維持して、体重移動をしないで、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行って、左肩甲骨の下(下角)を真後ろに引かれるように等は出来ませんでしたでしょう。

一番初めに、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行うことだけを何度も何度もやったので、ボールを見ないで、軸(背骨)の維持をしながら、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行うことが少なからず出来るようになったのかなと思っています。

それでも、多少なりとも悪癖が出ます。

でも、別々に取り組んできたからこそ、今、左肩甲骨の下(下角)を真後ろに引かれるようにしながらスイングすることを取り入れることができるようになったのだと思います。
※ 但し、まだ完全に出来るようにはなっていません。まだまだ始まったばかりです・・・・・(冷汗&笑)

それだけ、この二つの動作を行う一瞬のタイミングが難しいのですね。

でも思うことは、一番初めに、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行うことをやってきたので、それこそ、極論ですが、棒立ち状態でも良いので、このトップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行うスイングだけでも、それこそ、良い弾道になってくれます。

しかし、何故、もっと早くに、この事を知らなかったのかなと思うと、本当に悔しい思いです。
自己流で何の理論もなく、色々な方から言われたことや、雑誌やテレビ等の情報だけで何十年もやってきてしまったので、いい加減な「無意識化」になってしまったのでしょうね。

そんなことですが、今やっと第二段階に入りましたので、まだまだ先は長いのですが、どうぞして、初心者の方や、なかなか100切りが出来ない皆様は、いきなり全てを取り入れるのではなく、「段々に」が良いのではないでしょうか。

ではでは、お互い頑張りましょうね(笑顔)

 

初心者の方やなかなか100切りが出来ない方、そして高齢者の皆様へ
一度で良いので、騙されたと思って「クウォーター理論」を始めてみませんか~

もしお時間がございましたら、以下も見て下さい。
ゴルフ向上には身体のメンテナンスも大切です。
どうぞ、施術方法をお二人で体験して覚えて下さい。

「ボディメンテナンス講習」

そうそう、一番良いのは、仲の良いプレイヤー同士での参加です。
機会がありましたら、是非、体験してみて下さいね(笑顔)

 


この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

「ゴルフ上達法」もヨロシクで~す。

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 前倒しのタイミングの取り方について。 左手の小指と薬指が鍵かな・・・・・・
  2. 身体(胸面)が飛球線後方を向いている時(両肩が飛球線ラインと直角の時)に右サイド…
  3. 「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  4. 「見えない糸」の距離が変わらなければ、軸(背骨)はブレません。
  5. これが本当にやりたかったスイングなのです。

関連記事

  1. 嬉しいコメント

    61歳でも280ヤードは飛ぶんです。

    (読者Aさんより)ドラコン大会出場されるのですね。頑張ってくだ…

  2. 嬉しいコメント

    「ゆっくりスイング」 リズム感の重要性

    <読者より>seonpapa様いつも動画を拝見して、勉強させて…

  3. 嬉しいコメント

    諸悪の根源のふり遅れ

    <読者より>前倒しgoodです。笑seonpapaさんあり…

  4. seonpapaのゴルフ動画

    ミズノJPX900 フォージドアイアン

    <読者より>ナイスショット‼️1番アイアンを打つ事が凄いで…

  5. 嬉しいコメント

    自分自身に合った理論を見つけ出すことが良いことなのです。

    (読者より)色んな動画見すぎて迷子です笑(私より)…

  6. 嬉しいコメント

    スイングに欠かせない絶対条件

    <読者より>読みにくくてすみません。コメントを記述しているとき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. ゴルフ雑記

    これが本当にやりたかったスイングなのです。
  2. 嬉しいコメント

    スイングの基本である大項目をやらずして、中項目や小項目ばかりをやるから続かないの…
  3. seonpapaのゴルフ動画

    何故、飛ばそうという意識がいけないのか・・・
  4. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」後編
  5. seonpapaのゴルフ動画

    「クラブを立てる」ということ
PAGE TOP