seonpapaのゴルフ動画

腕をコネてるだけなのです。

(読者より)
久々に動画を拝見しました。
練習場で時々前倒し(手を返す)で振っている人を見かけます。
でも、腕をコネてるだけなのです。

seonpapaさんのスイングは腕をコネて振っているように見えません。
素晴らしいスイングですね。

私なりの見解ですが、腕をコネている人は本当に手打ちでseonpapaさんのスイングは無意識ボディターンも取り入れているからだと思いますが。
どうなんでしょうか?

(私より)
おはようございます。
コメント&久しぶりに見て頂いてありがとうございます(笑顔)

「腕を捏ねる」に関してですが、たぶん、左腕の外旋動作を行う動作位置がインパクトに近いのだと思います。

要は、何があっても、本当に最低でも、右腰の上部迄には完了していて欲しいのですが、どうしてもスイングプレーンに沿って左腕を引いてしまうという感じがありますと、それが出てしまうのでしょうね。


私の場合は、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行うので、そのトップの位置から始まりますので、インパクトの手前でやりませんから、そのように見えるのかもしれません。

例えばですが、フルスイングでなく、ハーフスイングでも、その行き止まったトップの位置から直ぐに行っています。

なので、アプローチでも、そのようなスイングをすることもあります。


尚、その打ち方ですが、私の場合、今までのスイングは第一段階ということで、それこそ極論を言いますと、棒立ち姿勢でも良いので、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行うことだけをメインにしてスイングしてきました。

それには理由があって、本当にやりたいスイングには、取り入れたい動作が二つあるのですが、いきなりは難しいので、それだけをやってきました。


そして、一つ目は、「トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行うこと」と、そして、もう一つは、「左肩甲骨の下(下角)を真後ろに引かれるように左後方回転させること」です。

表現は違いますが、これを桑田プロの言葉で例えるならば、「手打ち足の裏=(トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行う)」と「背中足=(左肩甲骨の下(下角)を真後ろに引かれるように)」になります。

本来は、この二つの動作を一つの動作として、あの一瞬のスイングに取り入れたかったのですが、軸(背骨)をブレさせずに二つの動作をタイミング良く同時に行うには、かなり無理がありました。

そんなことでしたので、先ずは、何があっても、「トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行うこと」だけをやってきました。

尚、これだけでも、インパクト時に右肩が飛球線ラインより前に出なければ、それこそ、ストレートか軽いドロー系統の弾道にしかなりません。

これだけでも良かったのですが、やはり本来目指すスイングをやりたいので、改めて「左肩甲骨の下(下角)を真後ろに引かれるように左後方回転させること」を取り入れ始めました。


今までも、やろうとしていましたし、やってはいましたが、出来る時と出来ない時があって、どうしても昔の悪癖が出てしまい、背骨が平仮名の「くの字」のように曲がって右肩が下がってしまうことが多々ありました。

しかし、今は、少しずつではありますが、何となく出来てきたので、やっと第二段階に進めることができたかなと思っております。

そんなことですが、貴殿が言われる「無意識ボディーターン」というよりは、今は、「左肩甲骨の下(下角)を真後ろに引かれるように左後方回転させること」を意識しながらスイングするようにしているのです。

そして、そのことをご説明させて頂いているのが、動画「前倒しの答え」なのです。

もしお時間がございましたら見て下さいね~(笑顔)

ではでは、お互い頑張りましょうね(笑顔)


「追伸」

1月に千葉の館山で同級生の友人とゴルフ談義になりました。
その友人は自宅にちょっとした練習場がありますが最近作ったようです。

鴨川という場所なので、都内とは違って土地が広いです。
羨ましい環境です。

それにしてもやり始めるととことん追求する性格なんですね(笑顔)

彼には、去年の夏にお会いした際には、スイングについて私なりの思いをお伝えしました。
そして、そのスイングを試して頂いたみたいで、87であがってくることが出来ました。
素晴らしいと思います。

そんなこともあって、ゴルフ談義の際は、彼曰く、「こうだよね」「こうでしょ」とトップの位置から直ぐに左腕の外旋動作をするスイングをやって見せてくれましたが、ちょっとタイミングが遅いなと感じました。

それでも、以前とは違って飛距離も打感も音も違ってきたとのことでした。
そんなこともあって、私の最たる思いを告げたのでしたが、よく理解して頂けなかったので、再度、右サイドに於ける重要性とトップの位置から直ぐに行う左腕の外旋動作について動画にしてみました。


この動画は、飛球線ラインと平行に立つのではなく飛球線ラインと両肩が直角になるように飛球線後方に胸面を向けてアドレスしてスイングするのですが、トップの位置から左腕をスイングプレーンに沿って引くことなくトップの位置から直ぐに左腕の外旋動作をすればちゃんとヒットするのですが、少しでもそれが遅くなってしまうとちゃんと当たらなくなってしまうということをお伝えする動画です。

この記事の読者から頂いたコメントで「腕をコネてるだけ」という表現がありましたが、それに対して私なりの思いとして「左腕の外旋動作を行う動作位置がインパクトに近いのだと思います。」と回答しているように、インパクト付近で左腕の外旋動作をしても遅すぎてしまうのです。

その位置の修正と感覚を養って頂く為にイメージとして作った動画ですので、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作をするのが、よく理解できない方は、一度、試してみて下さい。

ではでは、お互い頑張りましょうね(笑顔)
 

初心者の方やなかなか100切りが出来ない方、そして高齢者の皆様へ
一度で良いので、騙されたと思って「クウォーター理論」を始めてみませんか~

もしお時間がございましたら、以下も見て下さい。
ゴルフ向上には身体のメンテナンスも大切です。
どうぞ、施術方法をお二人で体験して覚えて下さい。

「ボディメンテナンス講習」
そうそう、一番良いのは、仲の良いプレイヤー同士での参加です。
機会がありましたら、是非、体験してみて下さいね(笑顔)

 


この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

「ゴルフ上達法」もヨロシクで~す。

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 身体(胸面)が飛球線後方を向いている時(両肩が飛球線ラインと直角の時)に右サイド…
  2. 前倒しのタイミングの取り方について。 左手の小指と薬指が鍵かな・・・・・・
  3. 「見えない糸」の距離が変わらなければ、軸(背骨)はブレません。
  4. 「クラブを立てる」ということ
  5. 左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…

関連記事

  1. ご質問に対する回答

    ゴルフ肘(左肘痛)の原因について

    (読者より)年齢制限以下ですがコメント失礼します(笑)前倒…

  2. ご質問に対する回答

    トップから直ぐに外旋する事と桑田プロのビデオの前倒しの動きが違う???

    (読者より)papa様、いつもありがとうございます。今年、53…

  3. ご質問に対する回答

    「前倒し」は右手で行うのか、左手で行うのか・・・・・

    <読者より>非公開ですよね?はじめましてです。ゴルフ初心者です…

  4. ご質問に対する回答

    その左腕の使い方で、どうしたらストレートに打てるのか

    (読者より)Papaさんこんばんわどうしても右肩が下が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. seonpapaのゴルフ動画

    「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  2. 嬉しいコメント

    スイングの基本である大項目をやらずして、中項目や小項目ばかりをやるから続かないの…
  3. seonpapaのゴルフ動画

    左腕の外旋反復練習の重要性について
  4. 嬉しいコメント

    左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  5. seonpapaのゴルフ動画

    「クラブを立てる」ということ
PAGE TOP