嬉しいコメント

バックスインでは右後方回転。 ダウンスイングでは左後方回転。

(読者より)
こんばんは。
papaさん、スチールシャフトのドライバーですか~
すごいクラブを手に入れましたね!

自分も20年前にゴルフを始めたときは、スチールシャフトのパーシモンでしたね。
アイアンもマッスルバックの重いクラブで。
いずれも親父のお下がりでしたが…。
下手だったので全然使いこなせなかったのが思い出されます(笑)

papaさんの1番アイアンにはかないませんが、最近アイアン型の3番ユーティリティを中古で安く手に入れました。
この前、初めて練習しましたが、長いわロフトは立っているわで難しかったですね。
ティーアップすればなんとか打てましたが、マットの上からはまともに打てませんでした(涙)

桑田プロがラウンド前の練習がフニャフニャのシャフトのPWで真っ直ぐ打つ事と、3番アイアンでフックを打つ事だけするというのをある本で読みました。
クォーター理論の「背中・足」と「手打ち」の確認だそうです。

 グニャグニャクラブです。

自分も持っているクラブの中でこの3番ユーティリティが一番難しいので、クォーター理論のスイングの会得とさらなる向上を目指して練習に励みたいと思ってます。

papaさんの動画も毎回楽しく見させて頂いているので、これからもよろしくお願いします。

(私より)
こんばんは。
そうなんですよ。
ビックリでしょ(笑)
スチールなんです。

実は、いつもの練習場ではなくて、多摩川の河川敷の練習場に行った時に、全く知らない方から声を掛けて頂きました。
動画を見て下さったということではなく、私がドライバーを打っていたら、それを見て下さって、声を掛けて頂きました。

そして、お金持ちな方なのでしょうね。
色々とお話をさせて頂きましたら、今までも、何十本もクラブを作っているようで、それも特注みたいです。

ただ、このスチールシャフトのドライバーは、正直、ビックリするくらい重たく硬いんです・・・・・・。
そんなこともあってか、ご自身で作っておきながら、全く打てないし、その方の知人のプロにも打たせたようですが、やはり、難しかったようですね。

そしたら、声を掛けて頂き、「打ってみて」となって、貸して頂いて打ちました。
そして、その時は、たまたま調子が良かったのもあってか、綺麗に打てたので、そしたら、「君にあげる」となりました。
そんなことでした(笑顔)

えっ・・・・・・・。
いきなりスチールのパーシモンですか・・・・・・。
それは凄すぎでしょうね(笑顔)

3番、手に入れたのですね。
ロングアイアンは、軸を作る練習には最高ですので、是非、練習で使いこなして下さい。

そして、綺麗に打とうとするのではなく、本当にショートゴロを打つつもりでスイングして下さい。
とにかく、絶対条件は、体重移動はしないことです。

バックスインでは、右後方回転。
ダウンスイングでは、左後方回転。

その為には、軸(背骨)を崩さないことです。
軸が崩れてしまうようなスイングスピードであれば、遅くても良いので軸は崩さない意識が大切です。

そしてそして、トップから直ぐに、本当に直ぐに左腕の外旋をさせます。
ボールを見ずに、ボールの手前数センチだけを見つめて下さい。

尚、良い練習方法ですが、今のことを意識しながら、通常よりも遅いスイングをして、トップからどうしたら外旋させながらインパクトを迎えることができるのかも感じて欲しいのです。

トップから直ぐに外旋をさせるということは、トップの位置のままではできませんでしょ。
トップから外旋させることで、左腕が下に降りてきますよね。
その感覚を掴んで欲しいのです。
それをゆっくりしたスイングでやって欲しいのです。

あと、私が意識として重要としていることですが、これは、ボールに対してのイメージとして、ボールをフェース面でヒットさせようなんてことは全く思っていないということなんです。

では、どういうイメージかといいますと、ヘッドのソール(下の面)をボールの直ぐ後(地面)を叩くようなイメージなんです。
ボールに直接というイメージは全くないんです。

なので、ボールも見ていません。
勿論、目には映ってはいますが、見てはいません。
そんなことですが、私にとっては、結構、重要なことなんです。
もし良かったら試してみて下さい。

長くなりましたが、ヨロシクです。
ではでは、頑張って下さいね~(笑顔)

「思うこと」
練習場やコースで色々な方に声を掛けて頂くことが増えてきました。
以前も「GOLF5」に行った時に、何人かの方に声を掛けて頂きました。
本当に嬉しく思います。

昨日は、ある方からコメント(いつか掲載します。)を頂きましたが、私より10歳もお若く、HC3で競技プレイヤーの方でした。
何度かやり取りしているうちに、この方は、きっと桑田プロのクウォーター理論を完全にマスターされている方なのかなと思いました。

そして、その方より「papaさんの感覚で伝えれば、papaさんの前倒しです。頑張って下さい。」というようなコメントを頂きました。

本当に嬉しかったのです。
私が思う私なりの「クウォーター理論」ではありますが、これで良いのか、本当にこれが正解なのか、今までそんな不安もあったのですが、何となく結果が良かったので、中途半端だったのかもしれませんが、そのまま投稿してきました。

そんな中で、実績のある方からの嬉しいコメントでしたので、本当に嬉しかったのです。

そして、その方にお伝えし忘れてしまいましたが、本当に嬉しいのは、褒められたりすることではなく、この方と同じように色々な方がコメントを下さり、その交流が嬉しいのです。

きっと還暦を過ぎたり、また、第一線から離れた方ならお分かりになるかなと思いますが、例えば、企業人であれば、肩書が無くなった途端、何をして良いのかさえも分からなくなると思いますが、そんな時に、人との交流程、嬉しいことはないのですね。

尚、私は企業人ではないので、そこまでの虚脱感は無いにせよ、やはり、この数年は病気の事や還暦を迎えたこと等で虚しい気持ちにはなりました。

そんな中でも、動画投稿やブログをやっているお陰で、全く知らない方に声を掛けて頂いたりして、そんなやりとりが嬉しいのです。
これは、お若い方や現役の方には分からないかもしれませんが、歳を取って、それなりになってきますと、本当に感じることなのかなと思います。

趣味と言えば趣味なのですが、寂しがり屋の私には最高の趣味なのかもしれません。

動画を撮って投稿して、ブログで発信して、そのことで全く知らない方々とご縁を持てることに感謝です。

そんなことですので、何処かでお目にかかりましたら、是非、声を掛けて下さいませ(笑顔)

 

初心者の方やなかなか100切りが出来ない方、そして高齢者の皆様へ
一度で良いので、騙されたと思って「クウォーター理論」を始めてみませんか~

もしお時間がございましたら、以下も見て下さい。
ゴルフ向上には身体のメンテナンスも大切です。
どうぞ、施術方法をお二人で体験して覚えて下さい。

「ボディメンテナンス講習」

そうそう、一番良いのは、仲の良いプレイヤー同士での参加です。
機会がありましたら、是非、体験してみて下さいね(笑顔)

 


この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

「ゴルフ上達法」もヨロシクで~す。

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  2. 前倒しのタイミングの取り方について。 左手の小指と薬指が鍵かな・・・・・・
  3. 「見えない糸」の距離が変わらなければ、軸(背骨)はブレません。
  4. 左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  5. キャンプ野営地「源」

関連記事

  1. seonpapaのゴルフ動画

    何故、フルショットをした時は、左に引っ掛かりやすくなるのか。

    <読者より>Seonpapaさま、初めまして。いつも動画見…

  2. seonpapaのゴルフ動画

    先行動画&嬉しいコメント

    (読者より)定年退職後、サンデー毎日を楽しんでいます。ゴルフ歴…

  3. 嬉しいコメント

    この動作が「ヘッドを振る」という本当の意味での動作なのです。

    (読者より)いつも楽しく拝見しています。クォーター理論の前…

  4. seonpapaのゴルフ動画

    インパクト時の身体の向きは飛球線ラインと並行で迎えることが大切なんです。

    <読者より>お疲れ様です!動画を私は、何回何百回もみてます…

  5. 嬉しいコメント

    第二段階 「左肩甲骨の下(下角)を左後方回転させる」

    (読者より)seonpapaさん、初めまして。動画拝見させて頂…

  6. 嬉しいコメント

    勝手な思い込みで勝手に解釈しているので、いつまで経っても身になりません・・・

    (読者より)ありがとうございます。これを実行するとドライバーは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」前篇
  2. seonpapaのゴルフ動画

    「クラブを立てる」ということ
  3. seonpapaのゴルフ動画

    左腕の外旋反復練習の重要性について
  4. seonpapaのゴルフ動画

    何故、飛ばそうという意識がいけないのか・・・
  5. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」後編
PAGE TOP