ご質問に対する回答

ゴルフスイングの腕の動作は、左と右では違うのです。

(読者より)
こんばんは。
以前にもご質問させていただいのですが、まだまだ悩みだらけで上手くいかないので教えて下さい。

今自分はクォーター理論のボディターンスイングを練習しています(金子さんがでている動画)が、papaさんのイメージもあの背中、足で紙コップの縁をなぞるようなイメージのボディターンスイングですか?

紙コップの縁をなぞるドリルをやると遠心力により、ヘッドが外に持っていかれ紙コップが破れそうになるので、かなり手に力を入れています。

これであっているのでしょうか?
それとも破れないようにする為に他に方法があるのでしょうか?

桑田プロのドリルを見ていると軽く回しているように感じ、そんなに力が入っていなさそうなのに、ヘッドが外に持っていかれてないので不思議でして。
手首はそんなに弱い方ではないので、何かコツがあれば教えて下さい。

(私より)
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですか・・・・・。
まだ悩まれているんですね・・・・(笑顔)

でも大丈夫ですよ。
だって、貴殿の悩まれている内容って、そんなにたいしたことではありませんから。

ではですよ。 桑田プロが金子さんにやって見せていることだけをしたいのであれば、それは簡単です。
それは、支点となる部分であるグリップの下側を左手で握り、そして、直ぐ上を右手で握っていますよね。

その握りは、実際のゴルフスイングでのグリップですが、その両手で握っている部分は左手右手がくっ付いているので、間が開いていなく支点となる箇所が小さいでしょ。

その為、支点となる箇所が小さいと、ヘッドである外側を動かそうとしますと、かなり遠心力がかかってきて、支点の維持をするのに力がかかってしまうのです。

なので、それを崩さないようにとすると、左手首や右手首に、どうしても力が入ってしまうのです。

ではでは、左手はグリップの下を握ったままでいいですが、右手はシャフトの中間位を握ってみて下さい。
腕の操作だけでの説明としますと、左手は身体の中心で、股間とヘソの間の前辺りで殆ど動かさないようにして下さい。

そして、右手は、シャフトの中間を握っていますので、右サイドから左サイドへ動かしますが、身体の中心辺りで、左手を追い越して下さい。
そうしませんと、紙コップの縁をなぞれませんでしょ。

このように、左手と右手の動きは違うのですが、グリップを同じように握っている近い個所でそれを行なおうとしますと、どうしても難しいのです。

ゴルフスイングの腕の動作は、左腕と右腕では違うということの証明になるのでしょうね。

ただ、右手の操作は大変難しく、良い面もあれば、とてつもなく悪さもします。
なので、私は左手1本打法的な感じで、トップから直ぐに、左腕だけの意識で左腕を外旋させています。

尚、この説明は腕だけのことですが、桑田プロがやられているのは、上半身と下半身の動きの時間差なのです。
バックスイングで右サイドに右後方回転させた上半身を、インパクトに向けて、左後方回転させたいのですが、その動作をするのが、下半身なんです。
と言いますのは、右サイドにある上半身を下半身を左後方回転させることで、正面に持ってくるのです。

そして、その下半身を左後方回転させるのが、両足の指なんですね。

何故、足に指が付いているのでしょうか?
人間も昔は足の指で物を掴んでいたのでしょうが、いつのまにか使わないので退化したのです。(桑田プロより)

今は退化してしまったこの両足の指で、地面を掴んで、足底を左回転させて、下半身を左後方回転させるのです。

その結果として、右サイドに向いている上半身を正面に向くようにするのです。
そしてそして、その間に、先程の腕の操作をするのです。

以上、長くなりましたが、そんな感じです。
ではでは、頑張って下さいね~(笑顔)




(読者より)
seonpapa さん 早々のお返事ありがとうございます。
papaさんがおっしゃられた通り、手と手の感覚を開けると簡単に出来ます。

桑田プロも説明される時には、左右の手を離してクロスさせる動きをされてますよね。
でもこれを実際のグリップでやるとかなりしんどいのですが、それはそれでいいのでしょうか?

足の説明もありがとうございます。
足の指で地面を掴んで回転させると、ヘッドスピードもあがるんですね。

ボディターンでどうやってヘッドスピードをあげるのか疑問でした。
ただ回転速度が上がると、さらに手はほどけてしまいますがよろしいのですか?

それとpapaさんは正面で左手甲が自分を向くぐらい前倒しすると解説されていますが、それはpapaさんの練習や感覚で得た結果でしょうか?
確かにそれぐらいヘッドを動かすとスピードもあがると思いますが、桑田プロの動画ではそこまで倒していないようなので。

色々考えすぎなのかもしれませんが、段々わからなくなってきてしまって、質問だらけで申し訳ございません。





(私より)
手と手の間隔がないのが通常のグリップですので、それで練習するしかないのですが、トップからスイングプレーンに沿って、左腕を引いてしまっていたら、それは一生できません。

できるという方は、たまたまなのでしょうね。
そうじゃないと言う方がいたら、それは天才なのでしょう。

だって、物理学的に無理だと思います。
それこそ、スローモーションで形だけをやるならできるでしょうが、ボールを遠くに飛ばすスイングでそれは無理だと思います。

貴殿の言われる「実際にそのグリップで・・・」ということですが、トップから、本当に直ぐに、グリップをその位置のままというか、そういうイメージで、本当に直ぐに左腕の外旋をさせようとしますと、左手の甲が地面に向きながら降りてきます。

その自然な腕の落下が良いのです。
それをトップの位置でやるのかとイメージされますと、とてもじゃないですが、無理ですし、もしも、イメージされるのであれば、一度やってみて下さい。
できるのであればですが(笑顔)

なので、実際に、トップから直ぐに、それこそ、1ミリも腕をスイングプレーンに沿って引くことなく、左腕の外旋をさせるのです。
その左腕の外旋動作が自然に左腕を下に降ろしますので、あとは、左腕の通る場所を作ってあげるようなイメージで身体の左サイドを開けるのです。

尚、回転速度が上がると、さらに手はほどけてしまいませんかということに関してですが、トップからのスイングの順番が違うのです。

私の動画を見て下さい。

例えば、身体の各部位に番号が付いているとします。
ヘッドには1が、手には2が、胸には3が、足(脚ではありません)には4が付いています。

そして、大切なことは、トップから一番最初に動かすのは、1のヘッドと4の足です。
尚、4の足を動かすのが難しい方は、1のヘッドだけのイメージで良いですので、それが一番先です。

2の手と3の胸は最後に時間差をおいて振られます。
そういうイメージをスイングに持ってください。

貴殿のいわれる内容ですと、初めに動かすのが、2と3のイメージになっています。
先ずは、そのイメージから変えて下さいね。

ではでは、頑張ってください。

スポンサーリンク



この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。

そして、もしお時間がございましたら、以下も見て下さい。
ゴルフ向上には身体のメンテナンスも大切です。
どうぞ、施術方法をお二人で体験して覚えて下さい。

「ボディメンテナンス講習」

そうそう、一番良いのは、仲の良いプレイヤー同士での参加です。
機会がありましたら、是非、体験してみて下さいね(笑顔)

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

「ゴルフ上達法」もヨロシクで~す。

たまには、違う理論も勉強して、そして、良いところは取り入れたいですね。
お時間がございましたら、見てみて下さいね~

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 「クラブを立てる」ということ
  2. 「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  3. 「見えない糸」の距離が変わらなければ、軸(背骨)はブレません。
  4. キャンプ野営地「源」
  5. これが本当にやりたかったスイングなのです。

関連記事

  1. ご質問に対する回答

    初心者のうちに覚えて欲しいことについて。

    <読者より>いつも楽しく拝見させて頂いています。まだまだゴルフ…

  2. ご質問に対する回答

    遠心力に伴うスムーズなスイングをするには。

    <読者より>はじめましてこんにちわ。楽しく動画を拝見させていた…

  3. ご質問に対する回答

    毎回、テーマを持って練習しています。

    (読者より)seonpapaさん、こんにちは。いつも動画のUP…

  4. ご質問に対する回答

    ヘッドは不思議なことに勝手に自然に降りてくるんです。

    (読者より)一部省略前略seonpapa様お世話になります。…

  5. ご質問に対する回答

    このタイミングと言いましょうか、この「間」が大切なのですね。

    (読者より)「肩甲骨の下を真っ直ぐ後ろに引かれる」とはピストルを突…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. 嬉しいコメント

    スイングの基本である大項目をやらずして、中項目や小項目ばかりをやるから続かないの…
  2. 嬉しいコメント

    左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  3. seonpapaのゴルフ動画

    「クラブを立てる」ということ
  4. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」後編
  5. seonpapaのゴルフ動画

    「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
PAGE TOP