- ホーム
- 過去の記事一覧
ゴルフ雑記
クォーター理論は勿論のこと、還暦、間近のオヤジが、思いつくことを勝手にほざいています。
もしお時間がございましたら、暇つぶしに覗いてみて下さいね~(笑顔)
-
アームローテーション 今年は試してみて下さいね~
あけましておめでとうございます。皆さまはどのようなお正月を過ごされているのでしょうか~(笑顔)「海外でゴルフだよ~」なんて方もいるでしょうし、私のよ…
-
大切なことは二つだけ。
皆さま、練習、頑張ってますか~(笑顔)さて今日は、最近、よく聞かれることに関してお伝えさせて頂きます。皆様からのコメントで、よくスコアに関して聞かれ…
-
とっても嬉しい日になりました。&「ゴルフ侍」
<読者より>いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。質問なのですが、ボールの手前を見るとありますが、それはボールの右側ですか?…
-
トップからのアクションについて。
トップから一番最初にしなければいけない動作としては、直ぐに左腕の外旋動作をすることなのですが、人が歩くような、人が物を投げるような、人がバットを振るような、そん…
-
ドライバーの反発係数について。
今日は、「クラブに関して」です。私がブログやユーチューブに投稿し始めてから、多くの方々よりご質問を頂いたのがクラブに関することです。「直近のご質…
-
桑田真澄氏はクォーター理論なのだろうか?
<読者より>パパさんこんにちわ!先日パパさんが行っていたナセグリーンゴルフぼくもたまに行きますよー!パパさんはラウンドはどこに行くこ…
-
飛距離は身体に比例する。
「飛距離は身体に比例する。」これって、本当にそうでしょうか?私の身長は165センチ、体重は60キロ。そんなこともあり、私のゴルフ人生は、…
-
結果を出せるゴルフ理論
動画を投稿していますと、色々なコメントを頂きます。お褒めのコメントや飛距離が伸びた、また、スコアが良くなった、弾道が変わってきた等、本当に嬉しいコメント…
-
ゴルフ三拍子
調子が悪い時って、どんな方にもあると思います。それこそ、超一流のプロにだってある筈です。 (さらに…)…
-
「中途半端なフルスイング」の薦め
相手は「止まっているボール」です。ということは、相手が止まっているのですから、こちらも止まったままで相手をしたいのです。ただ、そうはいっても、身…
最近のコメント