ゴルフ雑記

大切なことは二つだけ。

皆さま、練習、頑張ってますか~(笑顔)
さて今日は、最近、よく聞かれることに関してお伝えさせて頂きます。

皆様からのコメントで、よくスコアに関して聞かれますが、 私はホームコースがあるわけでもなく、あくまでもアベレージゴルファーですし、プレイする場所も、毎回、同じではありません。

ホームコースがあって、毎回、そこでプレイをしていれば、戦略的なことを含めホール毎に攻めかたも分かりますので、そうなれば、それなりの自信も少しは持てるでしょうが、毎回、同じコースではないため、それこそ、85をオーバーしないように頑張っています。

そうそう、 私の周りにもおりますが、よく、色々な方々のスイングを見て、あ~でもない、こ~でもないと規格されたスイングが良いというようなことばかり言っている方がおられますが、何故なのでしょうか。
また、たまにですが、私の動画にも人を小馬鹿にするコメントがありますが、何を望んでおられるのでしょうか…

スポンサーリンク


思うに、色々な方々のスイングをとやかく言っている時間があるのなら、私なら、その方々の良いところを見つけ出して、もし自分に合うところが少しでもあるのなら、取り入れて参考にしようと練習に励みますが、如何なものでしょうか。

まあ、それはさておき、皆さんはプロのようになりたいのですか。

私は違います。
私はプロでも競技プレイヤーでもありませんし、それこそ、単なる素人ジジイですので、楽しくプレイが出来れば良いんです。

友人や先輩達と楽しくゴルフができれば、それで満足なんです。
どちらが上手いとか、どちらが良いスイングだとか、そんなことは、正直、全くどうでも良いんです。

ただ、そうは言っても、人にご迷惑をかけるようなゴルフはしたくありませんので、それなりのスコアは求めますし、人に笑われるようなことも嫌なので、それなりに、本当にそれなりに頑張りたいと思っています。

ゴルフを始めた時にも、それだけを求めていましたが、何をどうして良いのか、それが分からず、人の意見を聞き、人の真似をして、自分という人間を忘れて、企画化されたスイングを目指してしまいました。

企画化されたスイングも良いのでしょうが、スイングは人に見せるものではありませんし、全ての人に合うわけでもありません。

また、スイング自体もクラブやボールの変化、スポーツ医学の進歩、また、身体的能力の向上等によって変わってきました。
そして、今では、欧米式と言われる新たなスイング自体も広まりつつあります。

しかしながら、私なりに思うことは、「大切なこと」というのは、企画化されたスイングではなく、自分自身に適したオンリーワンスイングが大切なのではないかなと感じています。

だって、自分という人間を一番理解して知っているのは自分自身です。
メンタル的なこともありますし、体力的なこともあります。

自分のことを一番理解しているのですから、ゴルフスイングで欠かしてはいけない幾つかのポイントだけを自分なりに取り入れればいいんです。

意識は一つずつです。
そして、いっぺんにやろうなんて考えないで下さい。

スポンサーリンク

【言えること】
0コンマ何秒の間に幾つも意識してスイングなんか出来ません。

「軸となる背骨を維持して」

「左肩を水平に回して」

「腰を足で回して」

「左腕を返して」

「ボールを見ないで」

「ボールの手前の地面と左目との距離感を維持して」

「スイングはボールに対してではなく傾斜に対して作った軸(背骨)に対してするのです。」

等々、まだまだありますが、いっぺんには無理です。

段々と自分自身に適したことを積み上げていくことが良いのです。
そして、結果が良ければそれで良しです。

なので、もう、人にとやかく言われて迷わないようにしましょうね~(笑顔)

ゴルフは人生と一緒です。
良い時もあれば悪い時もあります。

そして、人生最後になったゴルフの後に、良かったなと思える時の方が一つでも多かったら、それで良しではないでしょうか(笑顔)

そしてそして、その為には、二つだけ。

1.軸(背骨)をブレさせない。
2.トップから左腕を引くことなく、また身体動作をすることなく、直ぐに左腕の外旋。

これだけを意識して、これだけを実行すれば素晴らしいゴルフ人生になると思います。

ではでは、皆さん、お互い頑張りましょうね~

スポンサーリンク


この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

「ゴルフ上達法」もヨロシクで~す。

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ

たまには、違う理論も勉強して、そして、良いところは取り入れたいですね。
お時間がございましたら、見てみて下さいね~

ゴルフで100の壁に悩むのは常識の思い違いが原因です。
ゴルフを驚くほど簡単にする正しいセオリーへの手引き 東邦出版

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  2. 「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  3. これが本当にやりたかったスイングなのです。
  4. 前倒しのタイミングの取り方について。 左手の小指と薬指が鍵かな・・・・・・
  5. 「クラブを立てる」ということ

関連記事

  1. seonpapaのゴルフ動画

    縦振りスイング

    「思うこと」人は剣道の竹刀や餅つきの杵のように、身体に対して縦…

  2. seonpapaのゴルフ動画

    飛距離は身体に比例する。

    「飛距離は身体に比例する。」これって、本当にそうでしょうか?…

  3. seonpapaのゴルフ動画

    「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。

    皆さん、こんにちは。初心者の方やなかなか100切りが出来ない方、そ…

  4. ゴルフ雑記

    これが本当にやりたかったスイングなのです。

    私がクウォーター理論を知ってから、もう4年近くが経ちますが、取り入れ始…

  5. ゴルフ雑記

    「中途半端なフルスイング」の薦め

    相手は「止まっているボール」です。ということは、相手が止まって…

  6. ゴルフ雑記

    プロや上級者が、何故、同じ所にボールが飛ぶのか。それは練習における目的意識の違いです。

    プロや上級者が、何故、同じ所にボールが飛ぶのか。それは、同じ動…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. seonpapaのゴルフ動画

    「クラブを立てる」ということ
  2. seonpapaのゴルフ動画

    「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  3. seonpapaのゴルフ動画

    何故、飛ばそうという意識がいけないのか・・・
  4. 嬉しいコメント

    左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  5. seonpapaのゴルフ動画

    左腕の外旋反復練習の重要性について
PAGE TOP