ご質問に対する回答

自分自身に合ったスイングでの決め事を行うことで、間接的な動作としてボールを捕らえたいのです。

前回の方より

(読者より)
Papaさん おはようございます 。
ご丁寧なお返事をいただきありがとうございます。
見ず知らずの相手にここまで対応されることに敬服いたしました。

私も見習わないと…
超初心者に最低限のショットを教えて楽しくラウンドデビューさせるということはしていますが…

所詮友人相手なのでレベルが違いますね。

いただいた内容を元に、順に私の思いを書かせていただきます。


私はずっとIT業界の仕事をしていますので(昨年末まで○○○○に居ました)SNSなどは全く苦にならないのですが、情報(特にコンテンツ)をアップするのは誰がやっても手間がかかることなので、その献身的な努力には頭が下がる思いです。 

クォーター理論で一番感じたこと「60過ぎたら思うように出来なくなってゴルフ人生終わり」という桑田プロの言葉でした、正に私のことだと感じてショックでした。

確かにアイアンは変わらないのですが、ドライバーは数年前より明らかに飛ばなくなってきました。

実は私はFWが得意でドライバーは苦手なんです。

得意クラブは?と聞かれるとスプーンと答えますが、実際ティショットで3Wを使うことも多く、多分平均飛距離は3Wのほうが飛んでいますし、同伴メンバーからも3Wのほうがしっかり振れてるねと言われます。

ですのでドライバーを打つ時は、明らかに飛ばしてやる気持ちで打っていますね。


ご指摘のように「ゆったりリズム良く」とは逆になっています、切り返しのタイミングが早く、ボールを打ちにいってます。

最近は桑田プロのいう「背中、足」を意識していますが、自撮動画を見てもまだまだ早いと思います。
今朝の動画を添付しようと思いましたが、添付ファイルサイズオーバーで出来ませんでした。

視点の写真ありがとうございました、まだボールに目がいってしまいますが頑張ります。
ボールを見ないことで素振り通りのスイングが出来るようになればいいと思います。


最後に私から情報提供を・・・
私は○○CCのメンバーで○○に住んでいるのですが、先月の月例で79歳の女性と同じ組でプレイしましたが、その方はHDCPが10.6でドライバーも200y近く飛ぶし、すべてのショットが安定していてレディースティからだと70台のスコアで楽々エイジシュートです(月例ではAクラス女性はレギュラーティ)、○○CCはJGAの公式HDCP方式を採用しているので競技のスコアはJGAのサイトに登録され毎月HDCPが上下するので、若い頃のHDCPのままではありません。

私なんか増加の一途になってしまっています。

その方がたまたま○○に住んでいるということで、勧められたのが○○○○というフィットネスでした。
そこはジムとは違ってストレッチ系専門なのです。

肩甲骨周辺、股関節周辺の柔軟性は年齢と共に、男性はより固くなってくるのですが、各種マシンで伸ばして可動域を増やすトレーニングを指導してくれます。

上下の分離、捻転差はゴルフには大事なので、体験の後、今月から会員になりました。
左右の可動域の違いも分かり、筋トレとは違う疲労感があっていい感じです。

Papaさんの近くにこういった施設があるかわかりませんが、ご参考までに。


ということで今後は、練習場、筋トレ(シックスパッド)、ストレッチの3つを平行してやっていこうと思います。
色々アドバイスいただきありがとうございました。

ではお互い頑張りましょう!

本日メールを返信させていただきましたが動画が添付できませんでしたので・・・
自分だけ見させていただいておきながら、こちらのは見せないのも不公平かと思いまして…
ただお見せするほどではないのですけど…

9Iで最初の1球は手打ちでショートゴロになるのを確認しています。

それではお互い頑張りましょう!

 

(私より)
こんばんは。
コメントありがとうございます。

またIT業界のプロフェッショナルの方に余計なことを申し上げてすいませんでした・・・・・(冷汗&笑)

そうそう、桑田プロの言動には驚きを隠せませんよね(大笑)
勿論、素晴らしいですし、的を得たコメントを下さいますが、あの言い回しにつきましては、色々な意見があるようでして、私の後輩等は苦手みたいです。
育ってきた環境や受けてきた教育の違いからかもしれませんが、若い方には苦手意識があるのでしょうね。

ただ私達のような年代には何とも言えない懐かしいような歯切れのいい言動がたまりませんです。(マゾの世界でしょうか:大笑)


さて、またゴルフに関してですが、不思議ですね。
スプーンが打ててドライバーが苦手というのが・・・・。

まあ、私の逆ですね。

私はドライバー以外のウッドは持っていません。

何故かと言いますと、超~苦手なんです。
苦手といいますか、見るのも嫌なんです。
なので、1番アイアンと2番アイアンで対応しています。


ゴルフを始めたばかりの頃に、テーラーメイドで出たばかりの5番ウッドを打ったのですが、とんでもないシャンクをして友人の顔に当たってしまったのです。

そして、かなりのケガをさせてしまいました・・・・・。

それからはトラウマ状態なんです。

そんな訳ですので、色々なことで苦手なクラブがあるのも分かりますよ~(笑顔)


それから、頂いた情報ですが、私のブログのボディメンテナンス講習のページ内に「参照:講師宅です。」というのがあって、その動画には私の経歴などがアップされていますが、私の本業はボディメンテナンスを行うのが仕事でして、肩甲骨周辺や股関節周辺の柔軟性の重要性は良く存じております。

貴殿の言われる通り、まさに、この四大関節(左右の肩関節と左右の股関節)に柔軟性が伴い正常なる可動域まで動きますと、常に健康であると共にゴルフにも最適な状態にしてくれるのです(笑顔)


それから送って下さった動画を見させて頂きました。

先ず驚いたのが、何てスタイルが良いのかということです。
また、髪が黒々とされていて、けして、60歳には見えないくらい素敵でした。

そして、スイングも力強くキレがあると思います。

ただ一点だけ。

これは私もまだまだ出てしまいますが、やはりボールを見てしまっているのかなと感じました。
それは、見ていなくても、見ているのかなと思われてしまうような「右肩の動作」が出てしまっているかもしれません。

今、私も挑戦していて、出来る時と出来ない時がありますが、「絶対にヘッドを落とさない」でスイングすることです。
ボールを見てなくても、ボールの後ろ数センチの地面だけを見ていても、ヘッドを落とさないようにスイングするのです。

これってかなり難易度が高いのですが、前傾姿勢の角度を保ちながら、単に両肩をレベル回転させるようにスイングするのです。

そして、身体(胸面)が飛球線後方を向いている時に、そのまま直ぐに左腕の外旋動作をするのです。
その二つの動作を同時に(多少、レベル回転の方が早いかもしれませんが、ほんの一瞬です。)行うのですね。

ただ、貴殿の場合は、身長が高いので、そのようにやっていても、そう見えないだけなのかもしれません。
まあ、ド素人の私が生意気なことを申してすいませんです(冷汗&笑顔)

そうそう、この練習場って、○○○の近くですよね。
一度、行ったことがありますよ~

ではでは、お互い頑張りましょうね(笑顔)

 

(読者より)
こんばんは
お返事ありがとうございます。

そうですか大変失礼いたしました、ボディメンテナンスの専門家でいらっしゃったのですね、そこまで読み込めていませんでした、申し訳ありません。

いやいや本当に釈迦に説法でした…お恥ずかしいです。

今、読ませていただきました (-_-;)
ぜひ私共二人で講習を受けさせてください、相方は相当な肩凝り症なもので、一石二鳥です。

今週末などのご都合はいかがでしょうか?
スイング矯正のため今はコースに出たくないので週末は暇なんです。

何しろ練習場でシャンク連発なので….
でもコースに出るとまた元のスイングイメージに戻ってしまうのが怖くて….
「ヘッドを落とさない」はまだ実感がありませんし。

洗足はウチからも近いので好都合です。
ちなみに近隣に車を停めることは可能でしょうか?

ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

 

(私より)
おはようございます。
お気遣い頂きましてありがとうございます。

はい、いちよう専門家ではあるのですが、私自身が施術することは還暦を境にしないように致しました。
今は、企業研修がメイン業務となりホテルや温浴施設を運営する企業と契約して、在籍するセラピストさん達に教えてはいるのですが、多忙な状況等で教え子が対応することも多々あります。

今回、ブログを通じて発信させて頂いてはおりますが、「メイン業務の合間」でセラピスト(初心者及び中級者)の育成ができたら良いなという理由で始めたのですが、メイン業務が多忙でありまして、なかなか時間が取れないのが実情なんです。

発信しておいて無責任なのですが、そんなことですのでご理解頂ければ幸いです。
本当に申し訳ございませんです。

尚、ゴルフに関してですが、シャンクが出てしまうのですか?
であれば、それこそ、バックスイングで身体(胸面)が飛球線後方を向いている状態を維持して、その体勢のまま、トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行うことだけをやってみて下さい。

本来、インパクト時には、飛球線ラインと身体(胸面)が平行になっていたいのですが、シャンクが出やすい時は、身体(胸面)が開き過ぎていて、手元(グリップ)が先行していることがあります。
なので、極端なことで修正されるのも良いかもしれません。


何があっても身体(胸面)が飛球線後方を向いている状態を維持してスイングするのです。

そう言っても、間違いなく身体(胸面)は飛球線ラインと平行になると思いますが、その自然な身体(胸面)の戻りが良いんです。

ではでは、お互い頑張りましょうね(笑顔)

 

(読者より)
おはようございます。
承知いたしました、お仕事お忙しいのですね。
頑張って下さいませ!

アドバイスいただいた通り今朝は「思いっ切りゆったりリズム良く」をイメージしてやってみましたが、帰って動画を見るとそれほどゆったりでもなく、前倒しも上手くできていませんね、まだまだ道遠しです。

もっと右向いてショートゴロを打たないと・・・

アドバイス感謝いたしますm(__)m

 

(私より)
おはようございます。
動画見させて頂きました。

スイングは安定されておりますし、とっても良いスイングだと思いますよ~(笑顔)
ただ強いて言えば、まだ、ボールを少し意識されているのかなと感じました。

私も、そうでしたが、今は意識するという感覚自体が少なくなってきました。
この感覚を感じ始めたのは、この1年程なのですが、ボールを意識しないということであれば、「ボールを見ない」ということだと思っておりました。

然しながら、勿論、それもあるのですが、意識するとか意識しないとかではなく、そう言ったことよりも、間接的な動作で打つことが良いかなと感じるようになりました。

間接的な動作とは、単にスイングすることで、勝手に打ってしまうというような、何だかいい加減な表現ですが、打つというより、スイングすると勝手に自然に打ってしまうような感覚なんです。



要は、ボールを意識して当てに行ってしまうような
直接的な動作ではなく、自分で決めた動作(自分自身に合ったスイングでの決め事)を行うことで、間接的な動作としてボールを捕らえたいのですね

その為には、アドレスで構えましたら、後は、ボールに対する意識はしません。
自分のルーティンに沿ってスイング動作を行うだけなのです。

自分なりの決め事を行うだけなのですが、私の場合は、取り合えず3つ。
1.軸(背骨)の維持 2、ボールを見ない 3.トップの位置から直ぐに左腕の外旋動作を行う。
ということなんです。

生意気なことを申してすいません・・・・
ではでは、お互い頑張りましょうね(笑顔)


初心者の方やなかなか100切りが出来ない方、そして高齢者の皆様へ

一度で良いので、騙されたと思って「クウォーター理論」を始めてみませんか~

もしお時間がございましたら、以下も見て下さい。
ゴルフ向上には身体のメンテナンスも大切です。
どうぞ、施術方法をお二人で体験して覚えて下さい。

「ボディメンテナンス講習」
そうそう、一番良いのは、仲の良いプレイヤー同士での参加です。
機会がありましたら、是非、体験してみて下さいね(笑顔)

 


この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
応援致します。

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

「ゴルフ上達法」もヨロシクで~す。

 

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. これが本当にやりたかったスイングなのです。
  2. 「見えない糸」の距離が変わらなければ、軸(背骨)はブレません。
  3. 身体(胸面)が飛球線後方を向いている時(両肩が飛球線ラインと直角の時)に右サイド…
  4. 「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  5. 「クラブを立てる」ということ

関連記事

  1. ご質問に対する回答

    トップの行き止まった箇所から、何があっても順番だけは間違えないのです。

    (読者より)突然のメールお許しください。小生現在50歳、約23…

  2. ご質問に対する回答

    「初動動作」

    6月29日の続き(読者より)前回の左膝の件、大変詳しく教えてい…

  3. seonpapaのゴルフ動画

    「絶対ヘッドを落とさない」の意味とは。

    <読者より>papaさん、こんにちは。以前コメント欄でやり取り…

  4. seonpapaのゴルフ動画

    やはり、トップから直ぐに前倒しをするのが一番みたいです。

    昨日の続き(昨日の方から)<読者より>こんばんは!また…

  5. ご質問に対する回答

    遠心力に伴うスムーズなスイングをするには。

    <読者より>はじめましてこんにちわ。楽しく動画を拝見させていた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. 嬉しいコメント

    スイングの基本である大項目をやらずして、中項目や小項目ばかりをやるから続かないの…
  2. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」後編
  3. ゴルフ雑記

    これが本当にやりたかったスイングなのです。
  4. seonpapaのゴルフ動画

    「クラブを立てる」ということ
  5. seonpapaのゴルフ動画

    左腕の外旋反復練習の重要性について
PAGE TOP