ご質問に対する回答

「前倒し」は右手で行うのか、左手で行うのか・・・・・

<読者より>
非公開ですよね?
はじめましてです。ゴルフ初心者です。

今まで練習でガチガチに力を込めていたので、それとは真逆のようなスタイルに非常に興味を持ちました。
見よう見まねでやってみると、確かに当たりやインパクト音に大きな変化があり期待が高まっています。

しかしいかんせん初心者なもんですから、まだまだいちいちいっこいっこ頭でこうしてああしてと唱えながらじゃないと動けないような状態です。

スイングは一瞬の出来事なので意識できることは限られていますよね?
でも熟練してくると考えずとも身体が動くと思うので特に意識しないことなのかもしれませんが、質問です。

・いざ前倒しをしようと思うと、それは右手で行うものだろうと感覚的には思うのですが、解説では「左腕の回旋」とか「左肘を軸に」「左小指と薬指を軸に」とか、おおよそ右腕に関しては触れられないように思われます。
となると前倒しを右腕主導でする意識は間違いなのでしょうか?
左右の腕の意識について教えてほしいです。

・もう一つはクォーター理論では意味をなさないトップについてで恐縮ですが、コックの正しさが分かりません。
ノ―コックという言葉があったりアーリーコックという言葉があったり混乱してしまいます。
前倒し理論で語られることはないのかもしれませんが、実際トップでのコックはどうなっていますか?

スポンサーリンク


<私より>
こんばんは。
コメントありがとうございます。

非公開ではありませんが、匿名として公開されます。

皆様からのコメントは、他の方々の勉強にもなりますので、もし、公開されるのが嫌でしたら、このままとしますね。
それでも良ければ、また回答させて頂きます(笑顔)

<読者より>
ああ、すいません!
丁寧にお知らせありがとうございます!

もちろん質問内容に関して自分が独占するようなことではないですよね。
Seonpapaさんの判断で、意味あって掲載されてるものと考えてます。

僕の質問もいつか晴れやかになればと期待していますm(_ _)m

ついでと言ってはなんですが!リクエストをひとつ追加したいです。
動画のリクエストなんですが、「素振り音」をぜひお聞かせ願いたいのです。

音をなるべくクリアに。。。
打球音の素晴らしさはよく動画から伝わるのですが、それを実現する振り音がどんなものなのか…

とても興味ありますし、練習場に行く前により実りある準備ができるんじゃないかと思ってます。

うーん、例えば練習場ではネットがあるためドライバーの飛距離はよく分かりませんが(自分はなおかつ上級者の来ない二階で打ちます)7番アイアンでばっちり当たって120~130ヤードです。170ヤードも飛ばすseonpapaさんとは何かが全く決定的に違うはずです。

又は、音についての見解についてもお聞きしたいです。

より大きな音(高音?)を出すことが良いことなのかなど謎だらけです。

では、これからも更新楽しみにしています。
朝方未明に練習場にいらっしゃったりして驚きますが、ご自愛くださいませ。

スポンサーリンク

<私より>
失礼します。
こんにちは。

返信遅くなり申し訳ありません。
またありがとうございます。

皆さんとのやり取りについては、私自身の過去の経験と相まって、現在、色々と悩まれておられる他の方々の参考になりますので、匿名として公開させて頂きますね(笑顔)

さて、ご質問に関してですが、以下の回答とさせて頂きますね。

質問:いざ前倒しをしようと思うと、それは右手で行うものだろうと感覚的には思うのですが、解説では「左腕の回旋」とか「左肘を軸に」「左小指と薬指を軸に」とか、おおよそ右腕に関しては触れられないように思われます。
となると前倒しを右腕主導でする意識は間違いなのでしょうか?
左右の腕の意識について教えてほしいです。

回答:これは私としての回答ですので、他の前倒しをされておられる方々とは違うかもしれませんので、ご理解下さい。
私は、左腕1本で行う感じです。
おおよそ右腕は使わないようにしています。

以前は、右腕で打っていたように思いますが、その感覚は今はありません。
何故かと言いますと、右腕は時に凄く悪さをしますので、それは封印したくて、左腕1本にしようと思っています。

そうそう、ゴルフスイングにおける左腕と右腕の操作は違いますでしょ。
全く同じような操作方法なら、そのまま取り入れたいと思いますが、動き自体が違いますので、両方をいっぺんに行うのが私には無理なんです。
無理といいますか、その時々によってどちらかが強くなってしまうと、途端におかしくなってしまうので「左腕1本スイング」にしています。

尚、アドレスからバックスイングをしていく時の一番初めの始動としては、右肩を指導させながら両腕を上げていきますが、その際の意識としては、頚椎(首の骨)の7番は、その位置から全く動かないようなイメージで、そして、左腕は折れない腕(腕に力は入れていないと思います。単に肘を伸ばした折れない腕です。)のままで、右腕で引きながら上げていき、トップの位置まで来たら、後は、左腕1本で、そのトップの位置から直ぐに左腕の外旋動作をする感覚なんです。
これが、私なりの左右の腕の意識です。

質問:もう一つはクォーター理論では意味をなさないトップについてで恐縮ですが、コックの正しさが分かりません。
ノ―コックという言葉があったりアーリーコックという言葉があったり混乱してしまいます。
前倒し理論で語られることはないのかもしれませんが、実際トップでのコックはどうなっていますか?

回答:ノーコックやアーリーコックについてですが、先ず言えるのは、私はノーコックはあり得ません。
ノーコックは、それこそ、アプローチなら分かりますが、私にはできません。いや、出来ると言われる方がいるかもしれませんが、そういう方でも、トップからの切り返しの時点でコックは入っていると思います。

尚、コックにはアーリーコックやレイトコックがありますが、何が正しくて何が良いのかは、人それぞれだと思いますし、その人も、進化の過程で変わると思っています。

一番良いのは、自分自身にとって、スッキリする感覚が良いのではないでしょうか(笑顔)
スイング中に違和感がありますと、どうしても良いスイングができなくなりますでしょ。

なので、私は、クラブに応じて多少の違いはありますが、それでもそんなに意識はしません。
それよりも、スムーズなバックスイングだけを意識しています。

それから、リクエストの素振り音ですが、静かな場所でなければできませんし、そんな静かな場所がありませんのでご理解下さい。

また、インパクトの打音についても、同じ番手でもクラブによって違いますし、何が良いのか、金属音が良いのか、私はあまり気にしていません。
それよりも、軸(背骨)を崩さず、ボールを見ずに、単にスイングすることだけを意識しています。

そんな感じです(笑顔)
ではでは、お互い頑張りましょうね~

スポンサーリンク

この度、アベレージゴルファーの応援企画と致しまして、「ゴルフ異聞録」を開設致しました。
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
共に頑張りましょう。
応援致します。

「ブログランキング:ゴルフ部門」なんとか頑張っていま~す。 宜しくお願い致します。

「ゴルフ上達法」もヨロシクで~す。
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ

たまには、違うことも勉強して、そして、良いところは取り入れたいですね。
お時間がございましたら、見てみて下さいね~

ホリエモンが目覚めた“頭を使う”ゴルフ (Zaiten books) 財界展望新社

記事が参考になったらランキングバナーのクリックで応援お願い致します。励みになります。



スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. これが本当にやりたかったスイングなのです。
  2. 「見えない糸」の距離が変わらなければ、軸(背骨)はブレません。
  3. キャンプ野営地「源」
  4. 左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  5. 「クラブを立てる」ということ

関連記事

  1. ご質問に対する回答

    バックスイングは、弓道でいえば、ゆっくり弓を引くようなイメージです。

    (読者より) いつも動画を見て勉強させて頂いてます。 前倒…

  2. ご質問に対する回答

    セカンドショットで横距離を間違えないこと。

    (読者より)papa様、webで掲載いただいた○○です。いつも…

  3. ご質問に対する回答

    クラブを絶対に落とさないで下さい。それで打って貰います。

    (読者より)Seonpapaさんいつも楽しみに拝見させていただ…

  4. ご質問に対する回答

    前倒しの際の右足踵とトップの位置での右肘について

    <読者より>seonpapaさんこんにちは。いつもいつも丁寧に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
  1. seonpapaのゴルフ動画

    「私の練習内容」 何かの参考になれば嬉しいです。
  2. 嬉しいコメント

    左腕の小指薬指側の筋肉にテンションが掛かりますので、そのテンションが掛かったよう…
  3. seonpapaのゴルフ動画

    「100切りゴルフ」前篇
  4. seonpapaのゴルフ動画

    「クラブを立てる」ということ
  5. seonpapaのゴルフ動画

    左腕の外旋反復練習の重要性について
PAGE TOP